重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アラフォー男性です。
気分がすぐれず引きこもりたいというのは誰にでもあるのでしょうか。

私は慢性的に気分が落ち込んで、だれにも会いたくない、話しかけたくも話しかけられたくもないと思ってしまい、何も手がつかなくなることがあります。

会社で、なぜ皆あんなに明るく生活できるのだろう、例えば人を誘ってランチに行ったりとか、うらやましいなと思うのですが、私にはできません。

このまま引きこもって、社会に貢献もせず、だれとも話さず、何も成長せず終わってしまいたい、と思うことが最近続きます。いつか何とかなるのかな、という甘えがあると思います。

人と違って成功体験がないので自分に自信がないのも影響していると思います。どうせ自分は何をやってもダメだ、と思ってしまうのです。人間関係や能力の面で何度転職したことか。直そうと思ってもまた同じ失敗を繰り返してしまうのです。

一方で、このままではだめだと思うので、毎日何かしようと思い、今日はこれができた、とかやっていますが、社会の流れの速さから見たら何の意味もなく。

手遅れ感が半端なく、さらに引きこもりたいと思ってしまいます。
このようなことを話せる友人はいません。
こんな私に厳しい言葉、または立ち直るアドバイス、方法をください。

A 回答 (11件中11~11件)

会社で働くのは大切です。


それより健康が第一です。
人の行動と自分を比較しても
なんともなりません。
少しでも近付く努力をするのは
大切ですよ
私も中小企業ですが確かに
同年代で独身で特に趣味もなく
なんとなく暮らしている人も
沢山います。どうせ一度しかない
人生なんですからそのままでも
いいところ思います。
健康で長生きしても親に恩返し
ですよ!それでも生きがいだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/09 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!