dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母から指輪をもらいました。
父から結婚前にプレゼントされた指輪です。
普段指輪を身に付けないため全く興味もなく数年しまいこんでいました。
色々と母には良くない感情があるので正直もらってもお礼は言いましたが嬉しい気持ちがありません。
でもこのまま複雑な気持ちでいるのも嫌なので身につけていたら少しは母の事も好きになれるでしょうか?
その内に親の面倒を見るようになると思います。
母に対して優しい気持ちになりたいです。

A 回答 (3件)

> 母に対して優しい気持ちになりたいです


この気持ちがあれば大丈夫!
少しずつ気持ちを寄せていきましょう。多分お母様もそれに気が付いて下さいます。
焦らず、ゆっくりと。
  
 ガンバレ!
    • good
    • 1

ちょっと早めの「形見分け」と言うところかな?



言い換えれば、余り深く考えるより、「形式的なこと」くらいで受け止めておけば?
逆に、「これをキッカケに、母の事を好きになろう!」などと、ハードルを上げちゃうと、余計に話が難しくなると思いますよ。

そもそも「形見分け」ってのは、大事なモノ,思い入れのある品などで、捨てたり売ったりできないモノを、自分に代わって受け継いで欲しいと言う相手に、それを託す行為です。
従い、自分の好みに合わないとか、古臭いものを押し付けられるんだから、たちまち嬉しいものでもないし。
形見分けをする側の、そのモノへの「想い」みたなものもあるから、むしろ重苦しいくらいです。

ただね、母上側に焦点を当てたら、娘である質問者さんだから、形見分けの対象になるワケ。
母上との間に、何があったのかは知りませんが。
少なくとも母上にとって質問者さんは、自分の想いを託す存在であることは、間違いなさそうです。

形見分けされる側は、モノの価値より、形見分けする側の、「アナタは私の想いを託す人物である」と言う気持ちに対してだけ、「どの程度の感謝をするか?」で良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

最初はあまり目につかないネックレスなどに通すのはどうですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!