
■Patech USB3.0 to VGA変換アダプター ビデオグラフィックカード1080pサーポート Windows 8.1/8/7/XP対応
▼Amazonで1,780円
■I-O DATA マルチ画面 USBグラフィック アナログRGB対応 WXGA+/SXGA対応 USB2.0接続 USB-RGB2
▼Amazonで4,082円
この大きな価格差の要因はなんでしょうか。ご教示くださいませ。
どちらを購入したらよいか悩んでいます。
利用目的は、RGB出力のデスクトップパソコンにモニターディスプレイを追加してマルチディスプレイで運用することです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
IO Data のものはパッケージから取扱説明書まで、日本語のものが完璧に揃っていますが、安いものにはそれらが英語であったり中国語のままだったり、果ては全然なかったりします。
付属品も、たまに足りない場合もあるようです(笑)。ただ、肝心の変換チップは殆ど 1 社で製造していますので、バージョンの違いはあるでしょうけれど、機能としては同じものです。ドライバは、最新のものをダウンロードした方がちゃんと動くようです。これらの手間が掛かりますし、それでも動作不良を起こすものもあり、要するに当たり外れが大きいようです。
https://support.frescologic.com/portal/home
USB 3.0 to VGA/HDMI Driver (FL2000) FL2000-2.1.34054.0 ← これが最新の模様。
https://support.frescologic.com/portal/DocsDispl …
これに対して、IO Data のものは親切丁寧です。先ず不良品に当たることはないですし、ドライバも使えるものが付属していると思います。
メーカーのサポートが必要と思われるのであれば、IO Data のものをお薦めします。自力で解決できるのであれば、Patech USB3.0 to VGA変換アダプターでも良いですが、カスタマーレビューの評価が少々低い感じなので、多少価格は高くなってももう少し評価の高いものを選んだ方が良い気がします。Amazon なら不良品は返品・返金できますので、そのあたりの手間も簡便です。販売店直の場合は、言葉の問題とかありますので、止めた方が良いでしょう。そんな感じです。
No.2
- 回答日時:
そりゃ日本メーカーのきちんとした商品と、出所不明の怪しげな商品の差です。
IODATAのはサポートディスク(ドライバ)と、簡単ながら説明書付いてます。
http://www.iodata.jp/product/av/graphicsboard/us …
Patechというのはamazonでの販売者名であってメーカーではない。
説明を見るとドライバはdropboxからのダウンロード。
ショップのメルアドはgmail。
レビューを読むとfrescologicという会社のドライバが使えるとの記載有り。
https://support.frescologic.com/portal/home
動けばなんでもいい、不良でもショップが返金か交換対応してくれればいい、やってんなら、Patechで買えばいいが、レビューには目は通したほうがいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの画面をOBSに映そうとすると砂嵐の状態になります Switchだとしっかり映ります キャプチ 1 2023/01/13 14:32
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
- LANケーブル・USBケーブル パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 2 2022/07/21 23:57
- その他(生活家電) 「家庭用100VコンセントからUSB端子2A出力に変換するアダプター」は、〜110円で売っていますか 3 2022/12/03 18:41
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーミングモニターについて
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
モニターが一瞬光ります。
-
pcのモニタが値上げしてしまい...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
モバイルモニターって寿命は何...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
Switch2に対応したモニターにつ...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
pc マルチモニターです。 タス...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
PCについて早急にお願いします...
-
PS5用のモニターについて意見く...
おすすめ情報