dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウルトラワイドモニターを購入したため、Radeon HD7750 のグラフィックボードに交換しました。
最新版のドライバーをインストールしようと、AMDのホームページから自動認識インストラーの高速インストールや、Window+グラボでインストールをしてみました。
何度やってもRadeon r7 200シリーズのドライバーがインストールされ、21:9の解像度設定ができず、困っています。
モニタードライバーを削除し標準VGAにしてからインストールしています。
PCは富士通FMVの Window7です。
AMDのホームページはQAが英語表記になってしまい役に立ちません。
何か解決策は無いでしょうか、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

AMD Radeon ドライバ関係のホームページは下記です。

英語表記になっていませんが、ja-jp がないのでは?
http://support.amd.com/ja-jp/download

自動では駄目だったと言うことなので、手動に切り替えましょう。「手動でドライバーを選択」 の部分で項目を選択し、"DISPLAY RESULTS" をクリックします。

Windows7 32bit の場合は下記です。
http://support.amd.com/ja-jp/download/desktop?os …
Windows7 64bit の場合は下記です。
http://support.amd.com/ja-jp/download/desktop?os …

実際ダウンロードはしませんでしたが、32bit 側が 326MB、64bit 側が 461MB のダウンロードができるようでした。ただ、"Radeon R9 200、R7 200、HD 8500 - HD 8900、HD 7700 – HD 7900 シリーズ" は同じドライバが適用されるので、Radeon R9 200 と表示されているのではないでしょうか。ドライバ自体は間違っていないように思います。

Radeon HD7750 については下記。
http://www.amd.com/ja-jp/products/graphics/deskt …

HDMI(4K、3D、x.v.Color、Deep Color 対応) 最大解像度:4096x2160(30 Hz)
HDCP対応デュアルリンクDVI 最大解像度:2560x1600
VGA 最大解像度:2048x1536

になっています。21:9 のディスプレイの解像度と使っているインターフェース、ケーブルによっては、フルに表示できない可能性があります。

古い HDMI ケーブルだと 1920×1080 止まりになります。バージョン 2.0 あたりが 4K まで対応しているのでベスト。

DVI ケーブルはシングルリンクだと 1920×1200 までの解像度になります。デュアルリンクで 2560×1600 までは出ます。引っ掛かっている原因はどれでしょう?

http://amazon.co.jp/dp/B071CQZ7LK ← 27 インチ 解像度:2560×1080
http://amazon.co.jp/dp/B01NA09BWG ← 34 インチ 解像度:3440x1440
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
色々と詳しくありがとうございました。

ご指摘からケーブルを変更したところ、上手くできました!
実は前のモニターのまま、DVIからHDMIに変換して使っていたのですが
HDMIで直接つないだら、、、
変換ケーブルがシングルリンクでした。
とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/18 08:47

モニターのドライバーを先に入れてくださいね


21:9なんて通常じゃない比率の時は
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
皆さんのご指摘からケーブルを変更したところ、上手くできました!
実は前のモニターのまま、DVIからHDMIに変換して使っていたのですが
HDMIで直接つないだら、、、
変換ケーブルがまずかったみたいです。
とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/18 08:46

ドライバーはどうも共用みたいです。

それよりも接続は何で行っていますか?
「DisplayPort」ならば制限はないようですが、他は制限が有るようです。
ちなみにモニターの型番は何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
皆さんのご指摘からケーブルを変更したところ、上手くできました!
実は前のモニターのまま、DVIからHDMIに変換して使っていたのですが
HDMIで直接つないだら、、、
変換ケーブルがまずかったみたいです。
とても助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/18 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!