
今までの普通の15型モニターから20.1ワイドに買い換えました。
縦横比を保ったまま、全画面で表示される方法を教えて下さい。
PCはソニーVAIO PCV-HS51BC5
---------------
Display Devices
---------------
Card name: Intel(R) 82845G Graphics Controller
Manufacturer: Intel Corporation
Chip type: Intel(R) 82845G/GL Chip
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_8086&DEV_2562&SUBSYS_813B104D&REV_01
Display Memory: 64.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (16 bit) (60Hz)
Monitor: BUFFALO FTD-W2023ADS
Monitor Max Res: 1680,1050
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと自身ありませんが、インテル82845G グラフィックス・コントローラーのドライバーを更新されてみてはどうでしょう。
メーカーがEIZOで異なりますが、WSXGA+ (1680×1050) 表示が82845Gでもできると掲載されていますよ。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/ce/0607_01 …
メーカーが異なるので、全く関係ないかもしれませんが…
現状のビデオドライバーのバージョンはどうなってますか?
タスクバーの [スタート] メニューから [マイ コンピュータ] を右クリックし、[プロパティ] をクリックしてください。
「システムのプロパティ」ダイアログボックスが表示されます。
[ハードウェア] タブをクリックし、[デバイスマネージャ] をクリックしてください。
[ディスプレイアダプタ] をダブルクリックしてください。
[Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller] をダブルクリックしてください。
「Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller のプロパティ」が表示されます。
[ドライバ] タブを表示してください。
この回答への補足
丁寧にご回答頂きまして、ありがとうございます。
話の初めの方は難しくて解らないのですが
ドライバのバージョンは「6.13.1.3317」でした。
何か判りますでしょうか。
kiyozaemonさん有難うございました!
intelのサイトからIntel(R) 82845Gのバージョンアッププログラムを見つけ、「6.14.~」にしたところWSXGA+ (1680×1050) 表示ができるようになりました!
No.3
- 回答日時:
EIZOのサイトに掲載されている情報によると、ドライバーのバージョンが6.14.10.3762となっていたので、ドライバーの更新を行えば、もしや解決するのではと思ったまでです。
INTELのサイトで確認したら最新は、6.14.10.3762となっていました。
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/845/8 …
sonyのサイトでは、アップデートの対象になってないので、更新して良いものかどうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS flex の各子要素を横幅 100% にしたい 1 2022/09/22 21:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) PCの画面が動かなくやってしまいました…。。 5 2022/10/02 03:23
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
ワイドモニターの縦横比、解像...
-
OS再インストール後、ディスプ...
-
再インストールしたら、解像度...
-
デスクトップパソコンの解像度...
-
省スペース型PC買い替え時のデ...
-
ディスプレイが小さくなった
-
最大表示解像度の1280×1024で真...
-
PCのディスプレイの不具合原因
-
26インチ液晶にWXGAで表示...
-
Radeonインストラーで正しいド...
-
windows10にアップデートしたと...
-
リモートデスクトップの中のウ...
-
CrossfireXについて
-
解像度が変更できず、ディスプ...
-
EQUIUMセットアップ方法
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
ディスプレイがおかしい。
-
945GMチップセットで1440×900...
-
デバイス PCI\\VEN_10DE&DEV_0A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
解像度の設定 汎用PnPモニター...
-
WIN95→WIN98でディスプレイが16...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
ディスプレイアダプタが2つ認識...
-
PCの画面が急にぼやけた
-
ディスプレイがおかしい。
-
東芝dynabook Windows10におけ...
-
モニタとディスプレイの違いに...
-
グラボ交換後ディスプレイに無...
-
pcモニターのマルチ化について
-
WINDOWS10にアップデートしたら...
-
Windowsワイヤレスディスプレイ...
-
COPPが正常に動作しない?
-
マルチディスプレイ DisplayLi...
-
テレビをモニターにしようとHDM...
おすすめ情報