
年金保険の支払いについて教えて下さい。
年金保険料の未払いが募り、どのように処理していいのか分からず困っています。
無知な自分を恥ずかしく思いますが、こちらで聞くのが分かりやすく教えていただけると思い、質問させていただきます。
私の職歴
H29/6月終わり頃から派遣会社にて就業
H29/11月頭に転居の為辞職
H29/12月終わり頃からアルバイト就業
H30/4月転職のためアルバイト辞職
ほぼ確定と言われた就職先にキャンセルされ、現在は無職ですが、近日別の会社にて就業予定です。
引越しの際に、手紙の転送の届け出を出してはいたのですが、年金の通知が全く届かず忘れてしまい、今になってまとめて請求が来てしまいました。
現在は国民年金なのですが、就職のこともあり、どのように処理したらいいのか分からず質問させて頂きました。
また、私のアルバイトの際の収入は年金を払えるほどの量ではなく、生活もギリギリです。
29年の11月分からの請求です。
使用期限が32年の1月4日までとなっているのですが、この期限までに支払えばいいのでしょうか?
すみませんが教えていただけると嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
中途半端に放置しているのが
ダメなんです。
職歴はあまり関係なく、おととしや
昨年の収入はどのぐらいありましたか?
それによっては、免除申請ができます。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …
昨年11月分からということなら、
年金事務所へ行き、免除申請を
すればよいと思います。
そして生活に余裕ができたら、
後納すればよいのです。
下記をよくお読みになり、一昨年からの
収入を証明できるものと、納付書など
お持ちになり、最寄の年金事務所で
まず相談してみてください。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …
年金事務所
http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html
No.3
- 回答日時:
国民年金保険料は2年しか納付期限がありませんので、使用期限=納付期限です。
H29年11月の納付期限はH31年12月(翌月末なので)ですが年末のためH32年1月4日になっています。
これを過ぎるといくらお金があって払いたくても払えません。
平成30年9月までは限定的に過去5年分の未納の年金を納付することができますが、それを過ぎた後に後納制度が継続するかどうかはわかりません。
年度で区切る訳でもなく、その期限を過ぎたら再交付もしてくれません。
必ず期限内に納付してください。
No.2
- 回答日時:
国民年金などは、年度で区切りを付けます。
ゆえに、11月からなら3月末で一区切りです。その後、次に年度に入ります。
そこで、市役所で相談して、再就職後に支払うことで、金額なども相談すれば、分割も可能と思います(自治体によって少し変わりますが、概ね同じです)
また無収入なら合わせて相談すれば良いのですよ。
使用期限が32年の1月4日までとなっているのです。と言う事は、役所も把握していると思います。
まずは安心のために、一度請求のきたところへ電話でもしておく事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
納付と納入の違いは?
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
第3号になりましたが国民年金...
-
今年の2月に20歳になりまし...
-
国民年金の支払いを口座から引...
-
国民年金の納付書の『使用期限...
-
駐車違反の納付書が転送不要郵...
-
国民年金の納付書が変更前の住...
-
国民年金の後納の使用期限と支...
-
国民年金について。 先月加入手...
-
スピード違反罰金納付期限
-
20歳です。 とりあえず国民年金...
-
先日スピード超過で捕まり、納...
-
国民年金保険料について(大学生)
-
国民年金の免除の時期がありま...
-
国民年金保険料は何月分まで?
-
年金保険の支払いについて教え...
-
年金 口座振替辞退申し出書
-
国民年金保険料の領収済通知書...
おすすめ情報