dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達の話なのですが。
友達が職場の今は勤務時間の違う好きな人にお土産を渡したらしいのですが、(ロッカーに吊り下げといたらしいです)全然LINEがこない!受け取ったとかありがとうとか なんかないの!?って怒ってました

その人とは最近連絡先を交換みたいです連絡先を知る前にもよくお土産を渡したりしてたみたいなのですが、その時はなんも連絡がないってありがとうがないって怒ってませんでした。

今度会った時にお礼言おうと思ってるんじゃない?って言ったのですが、未だに怒ってます。

私は受け取ったってわかったならお礼のLINEとかなくていいのですが、友達はそうじゃないみたいで・

やっぱりお土産を貰ったらお礼のLINEとか入れた方が良いのでしょうか?
それともその内会った時にお礼を言えばいいのでしょうから

A 回答 (4件)

私はすぐお礼を言います。

宅配便届いたときなど。

若い頃、親に叱られたの覚えてます。

相手の気持ちを考えると、すぐのほうが相手も嬉しいですよね。本当に受け取ったのか、心配にもなりますし。

自分のために相手が選んで贈ってくれたわけですから、ありがとう。大切にするね。の言葉は相手にたいする配慮かと。

でも、なかなか20代男子でできる人いなさそうですが。相手に贈ったことがないと贈り手側の気持ちはわからないものです。歳を重ねるうちに気づくのでは。

でも、すぐお礼を言う気持ちを持っている人の方が相手の気持ちを思える人。人生得する人なのは間違いありません。
    • good
    • 0

直接渡さないんであれば渡す側からも●●に行ったからロッカーに置いておくねとかLINEしとくかなと思います。


他の人が取ったりもあるかもしれないですしね(-_-;)
流石にそれで返信ないなら相手からは余計なことと思われてるかもですね。
    • good
    • 0

そのあたりは、割りと育った環境とかによって人それぞれですね。

わたしなんかは、お礼をするのが常識だと思ってますが、割りとそうじゃない人多いです。だから、きっと全体的に見ると常識ではないのかもしれません。
    • good
    • 0

あなたのお気持ち、よくわかりました、そうだったんですね・・・。


悪いと思った方が謝れば良いと思います。
相手を好きだという感情や愛着があっても、もう付き合いきれない思う事もあるのではないでしょうか。
あなたの幸せを祈っています。

『恋が生まれるにはほんの少しの希望があれば十分です。 - スタンダール』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!