
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この出版した人物は、自身の学歴をステータスと
思っているのではないでしょうか。
↑
や、鋭い指摘ですね。
ワタシは著者なら次のように説明します。
私はステータスとは思っていないが、読者には
そう思っている人が多いだろう。
だから、本を売るために、いや
私の考えを広く知ってもらうために、あえて学歴を記載したのだ。
No.2
- 回答日時:
本人が書いたのではなく、
本の中身をよく理解していない出版社の従業員が
ルーチンワークで書いただけです。
出版する本の詳細を確認する筆者などもいるでしょうが
普通はそこまでやらない。
No.1
- 回答日時:
ビジネスにおいて学歴はステータスにならない。
けど、ビジネス書の世界では、書籍の奥付に著者の学歴を書くのが習慣だからいちおう書いとくが、ステータスだとは思ってないってことでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
TIMESTAMPについて
-
授業(大学の講義)で絶版図書...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
東京都内で無料で本を貰える場...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
私は製造業で設計をしています...
-
本などの上手な貸し方
-
レポートを書く際、参考にして...
-
監修者と編集者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
監修者と編集者
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
TIMESTAMPについて
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
書籍などでの間違いを指摘したい
おすすめ情報