dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/201805/001 …


何度も対戦相手である大学。強豪校の名称をこの監督は知らなかったのでしょうか。

「かんがく」の通称だけで、いつも済んでいたのでしょうか。

※母校であるだけに不快感は感じました。(これだけで炎上させるのは大人げないですが。)

ちなみに 日大も にっぽん ではなく にほん
https://www.chs.nihon-u.ac.jp/about/song/

A 回答 (6件)

更に正確には、「くわんせい」ですよね?


さすがに、ここまでは常識とは言いませんけど、知る人ぞ知るで、これもソコソコ有名とは思います。

そう言う観点で言えば、内田監督って、余り教養とか常識が無い人物?と、疑ってしまいますが。
それも学校関係者,アメフト関係者ですから・・・。

この事実だけをもってしても、内田監督と言う人物像が、ある程度は明らかかと。
知性,品性が疑われるほか、自分本位,自己中心的 かつ 尊大な人格で、他校に対して敬意などを払うタイプではなさそうです。
実際、内田監督の会見などを聞いても、保身的 かつ 尊大と言う印象でした。

そう言う前提で振り返れば、自校の選手に悪質な反則を命じ、他校の選手を潰すことにも躊躇しないと言う、「事件の本質に迫る内田監督像」も浮かび上がります。

後は勝敗に拘る、名声欲とか権力欲なども強そうで・・。
学生を指導・教育する立場としては、余り良くないと言うか、どちらかと言えば最悪?
    • good
    • 0

一度間違えて覚えてしまったり、日ごろ略称ばかりで正式名称を使うことが滅多になかったり


すると、どうしても「最初に思い浮かぶ読み方」が口をついてしまうものです。
脳の柔軟性が低下している中高年だと尚更です。
直接話す場合でも、よっぽどかしこまった席でもなければ「かんがくさん」「にちだいさん」
で済ませていたでしょうし、周りも偉い人にいちいち「読み仮名違います」と指摘するのも細
か過ぎると思って、普段はスルーしていたと思いますしね。
    • good
    • 0

それだけ、他校を軽視しているんですよ。


スポーツは、日大がトップとの認識が強すぎるんです。
かんさい であろうが、かんせい であろうが、どうでもいい ただ謝っておけば
騒動は納まるだろう 程度ですよ。

他校への尊敬の念がない者が上層部にいる大学 なんて、学生が可哀相。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/05/22 11:42

結局は形式だけで本当に申し訳ないとは思って居ないから略称の関学だけで正しい名称など頭に無いのでしょう。


ニュース番組での解説の中で、隣に居た職員が間違いを教えなかったと言うか教えられなかったのは監督の権力によるもので
言えなかったのではと言う事でしたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/05/22 11:31

「かんせい」の呼び方は、創立時の明治の呼び方ですね。



東京(とうきょう)を「とうけい」と呼んだのと同じ様なものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

伝統を大事にしていると感じます。

お礼日時:2018/05/22 09:18

大勢の報道陣を前に、わざと「かんさいがくいんだい」と違う校名を言う意味もないでしょう。

 ポン大を出てポン大にしか就職できなかった、内田の頭が単純に悪いと言うことでしょう。 それにしても、アメフトってかなりの頭脳ゲームだけど、よくあんなアホに強豪チームの監督が務まっていたもんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

侮辱発言はおやめください。(ポン大)

お礼日時:2018/05/22 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!