dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度寝台電車のサンライズ瀬戸に乗ります。(個室です。)
そこで質問なのですが。
夜中でも車内放送は流れますか?(まもなく○○駅ーとかなど)
寝ている時に車内放送がうるさいとかはないですか?

A 回答 (6件)

緊急停止以外で車内アナウンスは流れないし夜行はほとんど深夜は駅を通過するから大丈夫です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました^^

ありがとうございましたm(*_ _)m

お礼日時:2018/05/23 19:17

#5です



その時の状況が台風通過と同時
速度を落とさざるを得ない状態で
車端の部屋でした
廊下の音とかはないんですが車掌さんが来るのが遅かったので(検札)
寝るタイミングを逃して結構起きていましたので
    • good
    • 0

車内放送は終了の案内があるはずです


下の階ですと線路音であまり静かではないですけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら下の階です(^_^;
耳栓が必要になるかもしれませんね(-.-;)
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/24 08:22

東京発列車であれば、横浜発車後(22時半頃)が最後の放送です。


通路の電灯も減光され、より夜汽車らしい雰囲気となります。
これ以降はトイレに行くときも静かに行動しましょう。

翌朝の放送開始は岡山到着手前(6時過ぎ)です。
横浜過ぎてから岡山までの間、車内放送はありません。
質問者さんには関係ないかもしれないですが、放送の入らない岡山手前(姫路)で
降りる場合は、車掌に告げれば起こしてくれます。
(切符検札時の行き先で車掌も把握してますけど)

ただし緊急時には深夜でも当然放送は入ります
(幸いにも一度も遭遇したことはありませんが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
寝台電車の旅を楽しんできます^^*

お礼日時:2018/05/24 08:20

たとえば、上りサンライズの夜の最終停車駅は大阪ですが、この時間になると全く車内放送が流れません。


寝台列車に限らず、夜行列車では基本的に放送でのアナウンスを行いません。
ただ、どんなに眠くても朝の6時には放送がかかりますが。

「お休みのお客様も多くいらっしゃいます。この放送をもちまして明朝6時まで放送を控えさせていただきます。このあと停車いたします駅は……」
という夜行列車のアナウンスもまもなく聞かれなくなるのでしょうか……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心して寝台電車で睡眠できますね^^*
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/24 08:19

サンライズ出雲瀬戸は乗った事がないので判りません。


ただ経験で言えば、寝台列車は、概ね22時ごろおやすみ放送、6時ごろおはよう放送、その間緊急放送以外は流れません。
午前6時より早く下車するお客さんには、個々に声を掛けて回ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それではしっかり睡眠はとれますね^^*安心しました。

ありがとうこざいました。

お礼日時:2018/05/23 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!