
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、電気代について。
消費電力は、15型よりも17型の方が、理論的に多いです。
(1)画面の明るさ
同じ画面の明るさ(輝度)にするには、15型と17型では画面の面積に3割程度の差があるので、バックライトの消費電力は、やはり3割程度大きくなります。
(2)走査線・信号線の駆動
15型では走査線768×信号線1024
17型では走査線1024×信号線1280
主に信号線の駆動で電力が消費されます。
1280÷1024=100+25%
おおむね25%だけ、消費電力が大きくなります。
以上のことから、15型よりも17型のほうが、3割程度消費電力が大きくなります。
実際、各メーカーのスペックを見ると、15型で30ワット程度、17型で40ワット程度です。
ですから、10ワット分電気代が高くなります。
・・・微々たる差だとは思いますが。
次に、表示の速さについて。
表示の速さは、基本的に、画面の大きさには関係しません。
(なぜならば、液晶モニター自体の信号処理速度は、極めて速いからです。)
むしろ、PC本体のグラフィックボードの性能の問題になります。
CRTで1280×1024程度の解像度で表示して、表示が遅くなければ、液晶でも大丈夫です。
その他のこと。
15型は画面の横縦比が4:3です。
17型は画面の横縦比が5:4です。
同じ壁紙が使えない、などの違いがあります。
・・・ところで、余談気味になりますが
今お使いのブラウン管15型ですと、液晶で言えば、13~14型相当です。
ブラウン管の17型で液晶の15型ぐらいに相当します。
これは、型(インチサイズ)の業界の暗黙のルールが、液晶とブラウン管とで違うからです。
ブラウン管では、画面上下左右端のはみ出し部分もインチサイズに入れているので「ずる」サイズです。
ですから、今お使いのブラウン管15型から液晶の15型に買い換えても、それだけでも画面サイズは大きくなります。
とはいえ、最近の液晶17型はお買い得だと思いますし、17型のほうが表示情報(画素の数)が多くて使いやすいですから、17型をおすすめします。
いろいろと詳しい説明ありがとうございます。
消費電力は同じ輝度の場合、ほぼ画面の面積に比例して大きくなるようですね。
でも実際は電気代など、わずかな違いみたいでちょっと安心しました。私の場合PCに向かっている時間が多いもので‥‥。
>PC本体のグラフィックボードの性能の問題になります。
私のPCは自作機でグラフィックボードはオンボード式ですが、今後はグラフィックボードのことも考慮に入れてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
#3の者です。
本題とは全く関係のない、やや専門的な話になりますが、
#3の中に書き間違いがありましたので、一応、訂正しておきます。
なお、以下を読んでいただいてわかるとおり、話の結論は変わりません。
【誤】
15型では走査線768×信号線1024
17型では走査線1024×信号線1280
主に信号線の駆動で電力が消費されます。
1280÷1024=100+25%
【正】
15型では走査線768、信号線1024×3
17型では走査線1024、信号線1280×3
主に信号線の駆動で電力が消費されます。
(1280×3)÷(1024×3)=100+25%
(訂正理由: 信号線の数は赤、緑、青で各々1024本ずつ、1280本ずつあるので、3倍しなければいけないのでした。)
No.2
- 回答日時:
ディスプレー本体にいくらぐらいの予算をかけるのでしょう?
基本的にCRTが年月を経て使用不能になるレベルだと、
昔のものと比較して相当効率は改善していると思います。
同じ会社のものを比較して、15インチのCRTと17インチのCRTだと1割から2割消費電力は増えますが、会社によってもまちまちです。
また液晶モニターにすると消費電力自体は大幅に改善します。
その分、本体価格が大幅にあがりますが・・・
表示速度などは気にするほどのことはないでしょう。
ただ、17インチのCRTだと奥行きが増えるので注意してください。
レスありがとうございます。
>ディスプレー本体にいくらぐらいの予算をかけるのでしょう?
できれば、中古で5~6.000円以下で買えるものと考えているんですけど。
17インチのCRTでも消費電力はそこそこで、表示速度もあまり変わらないということがよく分かりました。
No.1
- 回答日時:
まあ、製品にもよるようですが
15が35w
17が40wで、気になるような差では内容ですが
スピーカー有り無しの方が差がでてる
表示の遅い速いは、ないです、製品の販売時期の方が差がでると思います。
古いのは遅いです。
デメリットでは、場所が必要となるぐらい?
重さも500gぐらいの差だし
あ、CRTのおはなしでしたか(笑
CRTだと
15が63w
17が70wで、気になるような差ではない
CRTに遅い速いは、ないです。
やっぱし、場所と重量ですね
15が12kg
17が19kg 馬鹿にならない重量差
双方のデメリットは、表示範囲が広くなるので
マウスが見失う可能性があることぐらいかな
グラフィック関係の仕事でないかぎり
液晶の方が、Leon-25さんには向いてるでしょう
消費電力が違うから、約半分
下のURLで、見比べてくださいな。
参考URL:http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/personal_rdt.html
レスありがとうございます。
紹介して下さったURLで調べてみると、液晶とCRTでは随分消費電力が違うものですね。
でも、値段が高いということを考えるとやはりCRTという感じです。
でも17インチとなると、やはり大きくて場所を取るのが問題ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- C言語・C++・C# ディスプレイの解像度とマウスの位置について 2 2023/05/21 19:01
- ノートパソコン 【IGZOパネル】IGZOディスプレイを採用したノートパソコンを教えてください。 I 1 2023/07/11 19:58
- モニター・ディスプレイ パソコンとゲームのモニターを24インチでずっと使っていましたが机の幅が1メートルくらいなのでモニター 5 2022/08/30 18:31
- モニター・ディスプレイ モニターサイズ(パソコン)の表示を縮小したい 6 2022/06/23 08:47
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- 国産車 エスティマのタイヤについて 4 2023/05/18 18:13
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶時計の表示が薄くなった
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
ドット抜けは進行しますか???
-
ノートパソコンの液晶にハサミ...
-
液晶TV画面に影がある症状
-
液晶でTFT等ととTNパネル等との...
-
液晶パネル型番
-
美少女ゲーム(PCゲーム)に使用...
-
iPhoneXR と、iPhoneXS は、 大...
-
液晶テレビ故障?液晶にシミ ...
-
液晶ディスプレイの異臭について
-
ノートパソコンの液晶画面にう...
-
液晶の黒いシミって取れますか?
-
ニンテンドーDS Lite 液晶フィ...
-
透過型ディスプレイ「ELvision...
-
ノートパソコンの液晶パネルを...
-
モニターに1ビット分の細い縦...
-
液晶ディスプレイの焼きつきに...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶時計の表示が薄くなった
-
液晶モニタの傷の直し方はあり...
-
ドット抜けは進行しますか???
-
液晶TV画面に影がある症状
-
液晶は、磁気に弱い?
-
モニターに1ビット分の細い縦...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
チャレンジタッチの液晶の汚れ...
-
パソコンの画面に現れた謎の黒...
-
温度計液晶の表示が一部欠けて...
-
ノートパソコンの液晶パネルを...
-
液晶内の埃は、許容範囲なので...
-
ピンアサインの探し方の勉強の仕方
-
ブラウン管式を液晶モニターに...
-
ノートパソコンの液晶にハサミ...
-
液晶の黒いシミって取れますか?
-
液晶ディスプレイの異臭について
-
タブレットの液晶画面の端が白...
おすすめ情報