
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ショートカットキーの違いですか。
[ Alt+F4 ]キーは、基本的にはアクティブなアプリケーションを
閉じるものですね。
ブラウザを開いていたら、そのブラウザを閉じます。
複数のブラウザを開いていた場合は、アクティブなブラウザのみ
閉じます。
WordやExcelなら、そのソフトを終了します。
ただし、ダイアログボックスを出している場合は、そのものだけを
終了(ダイアログを閉じる)する[ Esc ]キーと同じ動作をします。
[ Ctrl+W ]キーはアクティブウィンドウのみを閉じるものですが、
アプリケーションによっては使えない場合もあります。
タブブラウザだとアクティブなタブを閉じます。
一つだけのタブだとブラウザが終了します。
WordやExcelなら、文書やブックを閉じます。
アプリケーションそのものは終了しません。
エクスプローラーやコントロールパネルなどは、どちらでも閉じて
くれますが、基本的にアプリケーションは[ Alt+F4 ]キーを押し、
ダイアログボックスなどは[ Esc ]キーなどで閉じるのが基本だと
思います。
http://thzm.hatenablog.com/entry/2016/04/12/224208
ありがとうございます。よく わかりました。
貼り付けて頂いた URL も参考になりました。
ちなみに、日本語入力中、 IME パッドを開いて手書きとか部首とかで漢字を入力した後、これを閉じる ショートカットキーってありますか? Alt + F も、escも効かないのですが、✕をクリックするしかありませんでしょうか? ご存知でしたら重ねてよろしくお願い申し上げます。
No.5
- 回答日時:
No.3の回答者です。
IMEパッドのキーボード操作ですか?
私はマウスしか操作したことがなかったので、IMEパッドのヘルプ
などを参考に探してみましたが、マウスでの操作手順以外の説明が
なかったですね。
アクセスキーでの方法もなかったので、おそらくないのでは?
[手書き]や[部首]などでも、選択をするなどの操作はキーボードの
操作を前提にしていませんよね。
IMEパッドの右側に、キーボードを使わなくても文字入力以外での
操作ができるボタンがあるぐらいですからね。
キーボードでのキーは作業中のアプリケーションほうにあるので、
キー操作をするのは無理なのでは?
そうですね。
部首を使うか 画数を使うか 手書きを使うか 全ての文字を出すか・・・ という段階になると、確かにクリックしかないですが、 IMEパッドを開くところまでは、Ctrl+変換→Pで開くので、閉じる時もキーでいけるかな、と期待してました。
Alt+ F 4だとアプリケーションの方を閉じる方に機能が働く、というご指摘も、実際その通りになっていて、また、No.3,4さんから教わった原則とも整合しているのでしょうが、その割には、検索/置換は Alt+ F 4で閉じます。ならば、同じような小ウインドウであるIMEパッドを設けたプログラマーも同様に設計してくれてたら有難かった、と思います。(ここで申し上げてもただの愚痴ですが)
何はさて、ご教示ありがとうございました。お世話かけました。
No.4
- 回答日時:
Alt +F4 はアプリケーションを終了
Ctrl + W はウィンドウを閉じる
という感覚。
例えば Excel では Ctrl + W で開いているブックが閉じられ、最終的にはブックを何も開いていない Excel だけが残る。
ブックをいくつ開いていようと Alt + F4 では Excel ごと終了。
IE では Ctrl + W で現在アクティブなタブを閉じ、最後のタブが閉じられた場合は IE も終了。
タブをいくつ開いていようとも Alt + F4 では IE ごと終了。
Windows エクスプローラーの場合は Ctrl + W でも Alt + F4 でも結果として目の前のエクスプローラーのウィンドウが閉じられる。
エクスプローラーを閉じた後、他にアクティブなウィンドウが無い状態で Ctrl + W では何も起きないが、Alt + F4 だと Windows 自体が終了。
ありがとうございます。
基本的な分担が非常によくわかりました。
作業の最後で、今までずっと Windows キー→電源→終了と進んでました。Alt+f4の方が速いですね。これも初めて知りました。
ちなみに、No.3の かたにも伺っていますが、 IME パッドを閉じる ショートカットキーってありますか? Alt+f4を押すとWord( と言っても KINGSOFTの安物)等が閉じてしまうし、Ctrl+Wも escも無反応です。
重ねてお手数かけます。

No.2
- 回答日時:
Ctrl+Wは基本的に、エクスプローラーのショートカットキーじゃないですかね?通常はご存知のとおりAltまたはCtrl+F4になります。
これらはいにしえの時代から使われてきたものです。今後は過去のショートカットキーと重複しない、Windowsキーを使ったショートカットキーが増えそうです。
ありがとうございました。
「エクスプローラー」というのは「 Internet Explorer」 のことでしょうか?
確かに、閲覧中のWeb サイトページがCtrl+W で閉じられますね。
そこはよくわかるんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 ショートカットキー 応用編 どういうの主に使いますか? 2 2022/12/28 23:46
- iOS Windows OSにおける、ショートカットキーを受け取るソフトウェアの決定 5 2022/11/27 16:05
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- タブレット タブレットでキーボード入力 1 2023/06/25 09:43
- その他(パソコン・周辺機器) PCの操作中に画面がフリーズしましたマウスを動かしても反応しないし「Ctrl」キーと「Alt」キーと 2 2022/04/17 10:09
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Excel(エクセル) エクセルのショートカットの別のキーへ割当。Ctrl+CをCtrl+1へ変更など 3 2022/11/10 00:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでWindows Media Player で動画を見て 赤い×ボタンで動画画面を閉じると、 1 2023/01/10 05:42
- Windows 10 CHOMEの画面が黒から灰色に変わって戻せない 1 2022/05/21 15:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ctrl+W vs Alt+f4
-
エンターを押しても決定されな...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
WordやExcelで英数字のみ半角ま...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
このPCについてアドバイスをお...
-
検索などの履歴の消し方
-
初めまして、かなり困っている...
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
キーボ-ドの変換。。。再度
-
エクセルで半角文字に色を付け...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
PC 火花 こんにちは PCから火花...
-
文字入力にかな入力が用いられ...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
昔のPCは本当にこうだったので...
-
長いファイル名の検索(MAC)
-
IPアドレスについて
-
PowerMacintosh8500/120 起動し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ctrl+W vs Alt+f4
-
マウスジェスチャーソフトの【...
-
CAPSキーロック状態の解除方法
-
dynabookのノートPCで・・・
-
エンターを押しても決定されな...
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
WordやExcelで英数字のみ半角ま...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
JISコードで入力する方法を...
-
枠の中に文章を入力し、枠サイ...
-
dynabook 画面拡大した時の解決...
-
エクセルで引き算をする場合、...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
おすすめ情報