
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仏教はインドから中国、朝鮮を経て伝わった宗教です。
ちょうど聖徳太子の時代(飛鳥時代)ですね。
神道はそもそも土着信仰からの発展ですので、
どの時点で成立したかは決めづらいと思われます。
(伊勢神宮は2000年以上の歴史を持つと言いますが、学術上は証明しきれない)
ただし、大和朝廷が成立した時点ではすでに各種儀式は存在していますので、
どちらが先かというだけであれば、神道と言う事はできるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
計算式について教えてください。
-
認定書と証明書の違い
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
√(平方根)は身の回りでどのよう...
-
世界五分前仮説を否定してみて...
-
「時間」は、一様に流れているか?
-
「あなたが神の存在を信じると...
-
神は存在しないことが証明され...
-
幽霊なんて絶対いないと思うん...
-
「見つかる」と「見あたる」に...
-
モルモン教(末日聖徒イエス・キ...
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
命題と証明の問題です。
-
証明書の開封無効
-
輪廻転生っておかしくないです...
-
将来スマホは無くなり、脳波コ...
-
関係と関係性の違いって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
科学的証明
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
計算式について教えてください。
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
社会人仮説と経済人仮説の相違...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
√(平方根)は身の回りでどのよう...
-
認定書と証明書の違い
-
証明書の開封無効
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
a>b>0 c>d>0 ac>bdの証明のや...
-
整数m,nについて 「m2乗+n...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
理論と原理の違い
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報