アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5S活動について質問です。

私は会社で5S委員担当しております。

5S活動の責任者担当された方にご質問ですが重要視されている事はなんですか?

ご意見お願い致します

A 回答 (3件)

こういうと異端なのかもしれませんが、従来型5Sだと、”安全衛生(職場環境改善)だけ”しかやっていないような感じがあるので、本来の企業活動上での目的=利益追求も混ぜないとダメかも。



整理・整頓・清潔・清掃・しつけ(この部分が違う企業は多い)。

それぞれの意味にプラスして、何がどうなると生産性やムダの排除につながるのかなど。

で、
私が事業場(製造業)などに行き、5Sを意識して、工場内を見ると、こんな感じ多くある。

金型工場
→顧客の金型を預かっている。30年。いつか使う”かも”しれないから、そのまま。屋外・あまざらし、広大な面積。(顧客に聞かないのかな?企業…まだある?)

ほとんどの工場
→工具置き場には、置く工具の形が描かれている。しかし、肝心の工具は何もない。
結局、置き場は使う場所から遠いので、戻ってこないことになる。

ほとんどの工場
→床面は、泥だらけだったり、ゴミだらけだったり、ほこりだらけだったり…掃除はしているようだけれども、床面にホウキで掃いた跡がある…それだけ。

ほとんどの工場
→安全通路周辺+食堂はきれい。他は、全くダメ(おすすめコースで巡視ルートの案内を頼むと、ダメなところは見せない。いいところだけ。→つまり、重点といいながら、そこだけの重点作業になってる)

…しつけねぇ~
新社員だけじゃなくて、そこそこの経験を持つ人に対しても、繰り返し行った方がいい。
常識を忘れている人も多いから。


ということで、一番重要なのは、しつけ ですね。
言い方が悪いならば、 教育(学習) でしょうか。
繰り返して行う必要があります。
(能力向上教育とか)
    • good
    • 0

責任者ではありませんが・・・。



ヒヤリ・ハットの吸い上げ、率先して職場の整理・整頓(5S)、メールで注意喚起で
しょうかね。

「ゼロ災で行こう、ヨシ!」って事で。
    • good
    • 0

整理・整頓・清潔・清掃・躾けの5Sでしょうか。

それとも整備や識別が入りますか。大事なことは、何のためにやり、5Sをやるとどんな利点があって、やればいいことがあるんだ、と全員に理解させること。
それに強制せず、5Sが不十分でもガミガミ言わず、自らがやってみせ、それが職場の体質になって定着するように長続きさせる工夫がいります。あわせて「一仕事、一片付け」もやりましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!