
知人に頼まれて、ネットで探しているのですが、自費出版されているお菓子の専門書がなかなか見つかりません。
どなたか、料理やお菓子の専門書を多数所有している古本屋をご存知でしたら、教えて下さい。
タイトル 『少量でおいしいフランス菓子のルセットゥ』全6巻
著者 弓田亨
出版 イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ
と言う本を探しています。定価が一冊12000円ちょっとしていて、本屋でも流通しているのですが、知人はできれば一冊5000~7000円で購入したいと考えています。
私の探し方では、どうも専門書のある古本屋が見つかりません。
ですので、せめて該当する古本屋をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
私はここの回答でもしばしば古書の検索をしています。今、調べられる限りの古書店サイトを全部見ましたが、現在在庫が有るのは参考URLの1軒だけです。
全巻が揃っていないし、3冊で2万5千は高いと感じるかもしれません。しかし、この機会を逃すとこの先いつになったら1冊だけでも見つかるか、非常に疑問に感じます。
その証拠として、オークションでさかのぼって調べられる限りの期間に付いて検索をしてみました。この4ヵ月で、別の人から合わせて2冊出ています。
・第6巻、終了価額 5000円、状態 並、参加者3人
・第2巻 9500 上、 3
具体的にはこちらをご覧になってください。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/6935 …
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41 …
尚、少しこのオークションに関して補足しておきます。第6巻は出品者が5000を最終価額に設定したためにこれ以上には上がりませんでした。これから考えると第2巻の9500は相場相当の価額と言えるかもしれません。もう一つ、それぞれの参加者は全くの別人で、延べ6名が入札したことになります(それだけ探している人がいる、とも言えるでしょう)。
質問文には「本屋でも流通している」とありますが、新刊書店を調べてみると既にすべて品切れです。これまでに数度再版されているようですが、将来再版されるかどうかは確実ではないでしょう。
ここで、買える分だけでも思い切って買ってしまうか、見送ってしまうか、その辺は友人に良く考えてもらってください。もしこの古書店がもっと規模の小さい店ならば、もう一声何とかならないかと交渉することも出来るのですが、ここでそれに応じてもらえるかどうか。残念ながら、期待しない方が良いかもしれません。
それなら自力で探すぞという場合と、今後の補巻のために古書店のリンク集に関する私の回答も参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=701858
ただし、私自身もつい最近気が付いたのですが、こちらの古書情報誌のサイトに最強の古書店サイトリンクが存在しています。
http://www.kosho.co.jp/kotsu/
と言っても、ほとんどの店はいずれかの古書検索サイトに加入していますけれど。
通常回答は自信なしで済ませていますが、これに関しては敢えて有りにしておきます。
参考URL:http://www.takahara.co.jp/search_result.html
ありがとうございます。
助かりました。友人にも早速連絡したら、
巻数がわからないと…と言うので問い合わせています。
本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の意味
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
読書量と年収の関係
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
活字離れ とは?
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
お勧めの本
-
GANTZという漫画
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
自分が図書館で予約した本30...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
辞書って丸暗記することできま...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語の本の処分に困ってます ...
-
小林秀雄全集について
-
もう読んだ本を売りたいのです...
-
皆さんの本の処分方法は?
-
「新潮世界文学」の端本が充実...
-
古本屋で売られている全集本の月報
-
全集にはさまっている数ページ...
-
欲しい本を格安で手に入れたい(...
-
みなさんは本を買うとき古本屋...
-
皆さんは、購入してから一度も...
-
レポートの参考文献
-
第1版なんてありえないですよ...
-
自著贈呈の際の署名の書き方
-
小説の場合「第○刷」は何万部を...
-
古本を開くと手や腕がかゆくなる
-
グラビアアイドルの電子写真集...
-
初版と第一刷の違いを教えて下...
-
本の返品ってできますか?
-
本に関しての質問です。本の中...
-
古本の消毒は?
おすすめ情報