dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校部活で、オーボエをしてます。先生に、他の音とまざりやすい太い音を出して!といわれるのですが、出し方がわかりません。(音色音質を混ざりやすくする感じ)
(太い音がなりやすい、リードとか、あったら、教えて下さいm(_ _)m)

A 回答 (2件)

特に難しいことが多い楽器なので、プロのオーボエ奏者にレッスンしてもらうしかありません。

    • good
    • 1

太くて溶け込む音色だといわゆる“ドイツ型”というリードを使うことになりますね。



中学での部活だと自分でリード作りは難しいと思うのでオーボエリードに詳しい楽器屋さんに相談しながら選ぶことになりそうです。
ただこの"ドイツ型”なるリードですが、楽器との相性が割にハッキリと出るし息のスピード(圧)が必要になります。経験が少ない方には扱いが難しいリードです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!