
インターネット接続が出来ません。
Wi-Fiマークに米印がついていて、制限ありとかいてあり、ネット接続が出来ません。オークションで購入したwindow10のproですが、何かインターネット接続のプログラムが不足しているのでしょうか?
立ちあげた最初の画面には、このウィンドウズのアプリには、NET Framework3.5(NET2.0およびNET3.0をふくむ)が無ければ、正常に作動出来ないとありますが、繋がらないのでなんともできないです。
パソコンに詳しい方,御教授おねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 新しく導入したパソコンでは接続可能なポイントが5か所表示され、
ご自宅のWi-Fiの他にご近所4軒がWi-Fi環境をお持ちということです。
> SSIDも認識できていますが、13ケタのKEYを入れても、制限ありと出て繋がりません。
5つのSSIDのうちこの一覧上のご自宅のWi-FiのSSIDをクリックしていますか?
クリックするとその部分の表示が広がり「セキュリティー保護あり」とあり、その下に「自動的に接続」というチェックボックスがあって、その隣に「接続」というボタンがあるはずです。
で、自宅のものですから「自動的に接続」というチェックボックスにチェックを入れ、「接続」ボタンを押します。
すると接続パスワードを聞いて来るのでWi-Fiルーターの設定を行った際に設定した接続パスワード(質問者様の場合は13桁の値なのですね)を入力し、少しするとWi-Fiのマークのところの*が無くなりつながります。
ちなみに接続パスワードを間違えると「制限あり」ではなく「パスワードが間違っている」という意味のメッセージが表示されるはずです。
正しく接続出来てWi-Fiマークのところの*が消えているのにWi-Fiマークにマウスカーソルを乗せると「制限あり」的な状態表示がされるのでしたらWi-Fiルーター側に何らかのセキュリティー設定がされている可能性があります。
あるいはWi-Fiルーターが同時には1種類の無線方式(802.11gとかいったもの)でしか使用できない機種で、新しいパソコン・iPad・iPhoneとWi-Fiルーターが802.11acという比較的新しい無線方式でつながっている状態で、これをサポートしていない古いパソコンでつなぎに行っているとか。。。
そういった部分をよくご確認ください。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
無線LANルータとの接続ができていないことを示しています。
いわゆるWi-Fiの親機と正しくつながってないってこと。
ご自宅のWi-Fiに繋がらない理由は分かりません。
SSIDを間違えているのか、接続のためのパスワードや暗号化キーを間違えているのか、
そもそもご自宅にWi-Fi環境がないとか、
質問者さん以外に判断できる人はいないのですから。
まさか、お隣さんが使っているWi-Fiに勝手につなごうとしているなんてことはありませんよね。
とりあえず、
電源オプションの設定で「ワイヤレス アダプターの設定」を「最大パフォーマンス」
にして様子を見てください。
省電力モードになって、ワイヤレスアダプタに電源が供給されていない状態にある可能性があります。
・・・
起動時のメッセージは、パソコン起動時に立ち上げる別のソフトウェアからのメッセージではないでしょうか。
Windowsからのメッセージにそのようなものを自分は知りません。
(すべてのメッセージを知っているわけではありませんけどね)
あと、無線で繋がらないなら有線で繋ぐことを考えてみましょう。
No.2
- 回答日時:
> Wi-Fiマークに米印がついていて
それはWi-Fi接続が出来ていないのです。インターネット接続が出来ているかどうかはその状態のパソコンからは判別できません。
接続しようとしておられるWi-Fi環境はご自宅に設置された物ですか?
でしたらSSID一覧でご自宅のWi-FiのSSIDをクリックし、接続パスワードの入力要求が出たらWi-Fi環境を構築した際に設定された接続パスワードを入力すればつながります。
なお、Wi-Fi接続は使用されているパソコンなどの端末機器とご自宅等に設置されているWi-Fi親機(Wi-Fiルーター等)の間の通信で、インターネット接続はWi-Fi親機から先の通信ですので別物です。
そこの区別をしっかり持ち、どちらがつながっていないのでインターネット利用できない状況なのかを把握するようにしましょう。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
WiFiのアカウントあれば繋がるだろ。
その辺の適当なところに勝手に接続しようなんて考えたらダメだよ。
自宅にWiFi局あるならちゃんとID/Pass持ってるだろ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングについて Wi-Fi環境が無い所で、iPhoneのテザリングでパソコンでネットが繋がりませ 1 2022/09/13 14:53
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Wi-Fi・無線LAN Googleドアホンを購入し、いままで使っていましたが、急にWi-Fiに接続できなくなりました。原因 2 2022/06/10 09:37
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- Android(アンドロイド) プリンターが見つかりません 4 2023/05/05 16:54
- Wi-Fi・無線LAN スマホが突然Wi-Fiに接続できなくなりました 2 2022/03/25 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
いきなりWi-Fiが繋がらなくなっ...
-
「ネットワーク接続を試みてい...
-
インターネット接続の不具合に...
-
PS4について こんにちは。最近...
-
タブレットPCのPPPoE接続につ...
-
現在の接続先に複数の自分のも...
-
mp315d-wのカーナビについて Bl...
-
カテゴリ6のLANケーブルで接続...
-
iPhoneのWi-Fi項目の意味は?
-
"電波のマーク(?)の" WiFi接続...
-
インターネット接続が出来ませ...
-
VPN接続はできるのに、共有フォ...
-
リモートデスクトップで接続さ...
-
設定【VPN】のショートカットを...
-
Word2013 差し込みで数字にカン...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
無線LANルーターとパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
特定のPCのみ無線LANの速度が遅い
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
携帯F-07FでのWi-Fi接続について
-
特定のPCで特定のwifiにだけ接...
-
3DSアクセスポイント
-
インターネット接続が出来ませ...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
インターネット有線接続につい...
-
有線LANから無線LANへ変更したい
-
認証画面が表示されない
-
スイッチボットを使っているの...
おすすめ情報
ソフトバンクの光に繋がっています。他の2台のパソコン,iPad,iPhoneはふつうに繋がります。
新しく導入したパソコンでは接続可能なポイントが5か所表示され、SSIDも認識できていますが、13ケタのKEYを入れても、制限ありと出て繋がりません。
ウイルスソフトとか設定に問題があるのではないかと思い、色々やっていますが、繋がりません。詳しい方宜しくお願いします。