アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分が嫌です。
昨日、地元のお祭りがあり、母親と見てきたのですが、全然笑えませんでした。
オープニングの太鼓だけが「おおっ」と少しビックリしたくらいで、次はおばちゃんののんびりした踊りで、まぁ普通で、次からは同年代の人達がめちゃくちゃ元気にすごい迫力で踊ってました。
正直すごいと思いました。ですが、全然笑えませんでした。(笑う所なのに)

社会人になり、私は大変苦労してます。
人の会話の中に入るのが苦手。
人の冗談がわからず聞き直してしらけさせる。
気が弱すぎる
笑うのが苦手で、顔がひきってる。
声が小さい、こもってる。
理解するのが遅い。
社会人としての常識が無すぎる
何でもバカ正直に答えてしまう
など、まだ沢山あります。1番は元気が無いと言う所と、思いやりが無いという所ですかね。

と言うのも生まれつきが多数ですが、元気がない、笑えないと言うのは中学生からで、小学生の時は本当に積極的で、楽しかったという記憶があります。
何故、元気が無くなって行ったかと言うと、中学になり、色んな人がおり、プレッシャーというか緊張で
まず、自分が出せなくなりました。
その次に中学三年生の時のいじめです。
元々断るのが下手で、毎回のようにパシられたり、理不尽なじゃんけんで、殴られたり、給食の好きな物を取られたり、壊されたりなどで、週に一回休んだりしてました。それを理由にまたにいじめられる

そして、なんとか中学卒業し、高校生になったのですが、中学の影からいじめてた別の奴と同じクラスになり次は違うヤツらからいいように利用されました。

いまでもたまに「遊ぼうぜ」と家に来て、それも深夜に来たり、(家族いるのに)するので、車を買おうか迷っているのですが、勝手に触られたりすると思うと腹が立ちます。

耐えられなくて、高二の時に高校を辞め、学校に通わなければいけない通信制の学校に編入しました。
その時には人に利用されないように、とにかく警戒心と、人間への不信感が強すぎました。
そのせいで、友達もできず、いじめられてた原因は自分だと自分責めるようになり、人に顔向けするのが嫌になり、ほとんど1年間家の中にいて、自分が腐っていってるのがよく分かりました。

高校生を卒業した後、職業訓練校に入ったのですが、とにかく人間関係に苦労しました。
話しかけられてもなんて答えていいか分からない。笑って誤魔化すしかありませんでした。
人としての常識もないため、とにかく四方八方塞がりで人がコミニュケーションをとっている時は勉強をして、なんとか誤魔化したつもりでいました。勉強も頭に入って来ません。

そのお陰で先生からやる気を見てもらったみたいな感じでいい所に推薦してもらい、面接もボロボロでしたが、内定を貰うことができました。正直、会社に申し訳ないです

そして、会社では挨拶の声も小さい。
人の話してる中に入れない、と言うか話も沢山振ってもらってるけど、違う受け取り方をしてしまったり、適した回答を言えず、飽きられるんですが、笑って誤魔化して、何も言えません。
僕には自分というのが無いとおもいます。

家族ともほとんどコミュニケーションを取らず、皆恨みあいみたいな仲で本当に楽しくありませんし、親も人と接するのが不器用なんですが、それが家族に影響してるっぽいです(言葉にできませんが。)
食卓でも毎日無言、なんか趣味を見つけたいと思っても結局人とのコミュニケーションだと思うと結局何もできません。

本当にどうしようもない人です。
アドバイス頂けたら嬉しいです

A 回答 (2件)

あなたの自分に対する分析、私の娘にそっくりです。


軽度の発達障害なのかもしれませんが、それは問題ではないと思います。
事実、私の娘も専門機関に診断してもらいに行ってそう言われたそうですし。

あなたはコミュニケーション力に優れた周りの人達と自分を比べ過ぎです。
そして周りのレベルのコミュニケーション力まで上げなくちゃいけないと思い込んでいる。
でもあなたはありのままの自分を認めた方が上手くいくんだと思います。

確かに思い違いや違う受け取り方をして会話がちぐはぐになったり、
冗談を真に受けて笑われたりすることも多いでしょう。
でもそんなこと、大したことじゃないんです。
「ちょっと変わってて面白い人」「暗黙の了解は通じないけど素直で正直な人」と、
大概の良識ある大人なら長く一緒に居るうちに
『そういう人』なんだからと接してくれるはずです。
あなたはあなたのできることで努力して、
そういう人達の期待に応えるような仕事をすればいいんです。

中には狭量な人がいて意地悪に接してくるような人もいるでしょうが、
今度はあなたが「自分とはわかり合えない」『そういう人』なんだからと認識して、
それなりに浅く薄く接していけばいいんです。

自分の評価は他人に委ねず、自分自身が納得できるように努力すればいいこと。
自分を楽しくし機嫌を取るのもまた自分自身だということ。
それが幸せな人になるための基本です。
    • good
    • 1

いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません



若干コミュ症気味かも知れないが
それだけ立派に自己分析ができる頭(能力)があるんだから
対外的にも少し落ち着いて考えれば対応できないはずはないと思うよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!