dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたびスイマセン。
ヤマ電やインターネットで探していたんですが見つかりません。
どなたか知っている方、教えてください。
出来れば安い1000円近くのものがいいのですが。

A 回答 (4件)

ソフトもカードリーダも買う必要はないですよ。

5407付属のクレードルと体験版MysyncのCDは無くされてしまったのですか??
 クレードルを捨てていなければ、ソフトはフリーソフトが個人HPで配布されていますので心配はいらないですよ。

このソフトならPCとクレードルを携帯に繋げば、miniSDへ直接データを転送できるのでとても便利ですよ。
 再生可能なサイズは機種に限りがありますが、私は7~800KBまで試した事はあります。1GBまではできると聞いたことがありますので、ほとんどの転送したいデータを転送できると思いますよ。

参考URL:http://www3.to/yasu/

この回答への補足

みてみると対応して無いような気がするのですが。
それと
>再生可能なサイズは機種に限りがありますが、私は7~800KBまで試した事はあります。
1GBまではできると聞いたことがありますので、ほとんどの転送したいデータを転送できると思いますよ。
とありますが、これはフリーソフトの話でしょうか?

補足日時:2004/10/27 17:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クレードルやMysyncは捨てていません。
ちなみに、どのソフトがいいのでしょうか?
色々在ってわからないのですが。

お礼日時:2004/10/27 15:12

#2です。


自分もはっきり聞いたわけではないのですが、ケーブル転送は約1MBまでですね。

(前回も書きましたが)自分は自作着うたを良く作りますが(3g2ファイルで)、容量は2~3MBのファイルになりますのでマイシンクでのケーブル転送は、まず出来ません。

ただ、普通に使用する分にはケーブル転送で大体はまかなえるでしょうね。
(個人的には両方使用していますが、かさばらないカードリーダーの方が重宝しています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2004/10/27 18:45

前回回答し損なってしまったものです。



MiniSD用のカードリーダーで1000円近くというのは、今までお目にかけたことがないですね。
(よっぽどの条件で、例えば目玉商品・超特化セールなどならあるかも・・・)

選択肢がマルチメディアのカードリーダーというのなら、まだ望みはあると思うのですが。
MiniSD用カードリーダーでも、範囲を1000円台というのでしたら、これも何とかなるのかも。

自分もお目にかけた中で一番最安だったのは1700円くらいですね。
(地域によっては、もっと安く売っているものがあるかもしれませんが。)

自分が見たものは参考URLとは違いますが、一応参考までに。

#1さんにもあるように、auを長くお使いになるのなら、マイシンクシリーズは重宝します。
カードリーダーが出番となるのは、ファイル容量の大きいケーブル転送では出来ないものの転送時に約にたっています。
今ですと、自作着うたのファイル転送にカードリーダーが大活躍していますが。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CB …

この回答への補足

ありがとうございます。
>カードリーダーが出番となるのは、ファイル容量の大きいケーブル転送では出来ないものの転送時に約にたっています。
と在りますが、どのくらいのサイズまでが
ケーブル転送で送れるんでしょうか。すいません。

補足日時:2004/10/26 16:21
    • good
    • 0

A5407CA使ってます。



私の場合は
ADR-61U2 :サンワサプライ製
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=A …
多種のメモリーカードが使え、ケーブルも本体に収納でき、結構薄型なので便利に使ってます。
実勢価格は2200円ぐらいでした。
ちなみに、使っているminiSDはパナソニックの64MBです。

もっと低価格で、入手しやすい製品ですと
MCR-MINISD/U2:Buffalo製
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
とてもコンパクトなminiSD専用の製品で実勢価格は1700円程度です。

でも、私が一番使用頻度が多いのは
付属のUSBクレドール充電器経由で
http://www.mysync.jp/all/buy.html
ココの「MySync Suite」を使うのが便利です。
ダウンロード版でOKなので価格は2000円
これにより、パソコン上で、携帯内のスケジュール・アドレス管理・カメラで撮った画像の管理・各種ファイルの転送等々
携帯をPDAのように使うことができますよ。
もちろん、本体に付けたminiSDの管理も出来るので、リーダライタも不要になります。
いちいち、メモリカードを取り出さなくても良いし、とても便利です。

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になりました!
My Sync Suiteを使ってみたいと思います!

お礼日時:2004/10/25 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!