プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3なのですが精神科に行こうか迷っています。
1人で行ってもいいのでしょうか?
後、何を持っていけば大丈夫なのでしょうか。

A 回答 (8件)

何を理由に精神科に行こうと思っているかわかりませんが、まずは心療内科に行くことをおすすめします。



私の経験上、精神科は「診断されると患者さんが安心する」という理由で、今のその状態に近い病名を言い渡されます。そして薬やカウンセリングをおすすめしてきます。
私の通っていた精神科は、薬をとにかく処方しようとしてました…。

おそらく1人で行っても大丈夫だと思います。ただ、行くならば予約した方がいいです。待たされます。
持ち物はお金(3000~6000円ほど)、保険証、もし母子家庭や生活保護を受けてらっしゃるなら治療費負担の紙(カード?)を持っていけば大丈夫かと思います。

余談ですが、もし受診されてお薬をすすめられた場合、断っておいた方がいいです。精神科で処方される薬はとても危険なので、もし受診して、「薬で治療したい」と思って処方してもらう場合は親御さんと一緒に受診することをおすすめします。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2018/06/18 07:37

精神科より、


スクールカウンセラーに
相談してみたら?

病院の受診には、
保険証とお金が必要です

親に秘密にしても、
診療明細が郵送され
結局バレますよ

精神科は薬を処方するだけ
薬には副作用がある
問題解決に成りませんよ

また、精神科の通院歴は
今後の人生において、
不利益でしか無いですよ
例えば…
就職できない職もある
証言が信用されません

精神科は他の科と異なり
国の統計でも9割以上
完治しません

あなたが行く場所じゃ、
無いと思いますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

スクールカウンセラーには話したことあります。
話すとスッキリするとか言ってましたけど私は全然でした。
何にも知らないのにあなたが行く場所じゃないとか言われたくないです。

お礼日時:2018/06/18 07:37

初診なら中学生一人じゃダメと思う。


理由。
病状の説明や今後の治療方針の理解などおそらくできないと思う。
費用のこともあるし、保護者抜きで治療は行わないだろう。
中学生だと発症の原因が家庭に関係する場合も多い。
ネグレクト、家庭内暴力、あるいは無関心や反対に過度の期待などなど。
中学生くらいの子供が自分の考え方を矯正することはまず無理。
親がいないと生きていけない訳だから、教科書通りにいくわけない。
もし学校が原因だとしたら、余計に家庭に補佐をしてもらうわけ。

そもそも精神科を受診するのに子供が一人で行くなんて家庭がうまく回っていない証拠。
質問者さん、一人で受診するのは親に知られたく無いから?
でも保険証使うことで誰がいつ何病院にかかり、どこの調剤薬局から薬を受けたかバレるよ。
精神科などの科名はわからないけど、一人で行ったことでかえって追い込まれないかな?

それと。
もし受診しても薬を使いたくないなど安易に言わないほうがいい。
精神科医は悪魔じゃない。
来院した患者を薬で破滅させるのが目的じゃない。
そう簡単に瓦解はしないかもだけど、不安で訪れる患者を楽にするわけ。
ネットでのいい加減な情報で薬を拒否したり、処方された薬を飲まなかったりすると、医療機関側は治療拒否とみなす。
最悪は医師が匙を投げておしまい。
出典が不明だが、90%以上が治らない?
んなわけない。
治るとは瓦して普通に社会復帰ができればいいわけ。
こんな不安を煽る言葉など無視することだ。
少しでも疑問があれば主治医に聞くこと。
薬の目的、副作用、どのくらい使う予定か、何でもいい。
治療のことで心配や悩みが増えてしまったら、せっかく病院に行ったのに本末転倒となってしまう。
必ず良くなるから安心すること。

ネットでは良くならない人間が悪態を垂れ流す。
このカテゴリーをさかのぼって見てごらん。
病気が安定しないと医療側との対決が始まる。
治癒が目的なのに、減薬や断薬に一生懸命となる人間の多いこと。
まさにこれが精神疾患の流れなわけ。
いい見本。
どんな状態かわからないけど、できればお母さんにでも相談してごらん。
精神云々言わないで、
「いろいろ悩みがあって寝付けないし心配事が渦巻いている。
もう限界っぽいから病院で診てもらいたい。」
くらいでどう?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
正直家族とはやっぱりいいように行かなさそうです。
内科に行って安定剤貰ってきました。
回答してくれた皆さんありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 11:37

> 1人で行ってもいいのでしょうか?


→ 「心療内科」もしくは「精神科」を受診なさる際に、「未成年者」の場合は、「保護者の同伴」が必要です。
    • good
    • 0

追加。


もし。
お母さんと一緒に診察室に入り、医師に話をする(=お母さんに聞かれる)のに抵抗があるなら、小さな紙に
「先生と二人きりで話をしたい」
と書いて医師に見せたら、医師は適当なところでお母さんを先に診察室から出して、あなたとマンツーマンで話をしてくれるよ。
このあたりは手慣れたもの。
医師は患者であるあなたの治療を最優先させる。
あなたも一番楽になれる方法を考えて、自分を最優先にしたらいい。
    • good
    • 0

精神科へ行きたい理由が書いてないですけど?



精神科行っても話を聞いてくれるのは最初の2~3回ですよ?

あとは事務的なやり取りで
話の途中でも時間になると
『はい、じゃあ次はいつにしますか~?』
『薬出しときますね~』
で終わりです。

もう終わり?と思って
食い下がるとあからさまに面倒くさそうにされます。
切れ気味で話されたりします。
裏切られた気分になります。

それでも行きますか?

精神科でもらう薬だって『大丈夫』と言われてるが実はよく分からない物ばかりです。
絶対飲まない方がいい。
薬を出せば病院は儲かるのです。
薬には依存性があり、患者はもっと下さいといい、医者はいくらでも薬を出します。
結果症状を悪化させます。
悪化させて『もっと薬下さい』の繰り返しです。

『薬飲み過ぎ』
『薬減らします』
『なるべく飲まない方がいい』という医者の方が親切なのです。

精神科行くより、何でも話せる人は周りにいないですか?

親、友達、学校の先生…、
    • good
    • 1

精神科というのは、主に薬を処方してくれます。

不安で眠れないとか精神病になっていると薬を飲むように言われます。うつ病のような薬ですと、一度飲むとなかなかやめられなくなってくるかもしれません。
一方、心療内科というのがあります。ここは、カウンセリングのようなことが主だと思います。悩み事を聞いて、心の負担が少しでも軽くなるようにしてくれると思います。こちらの方がいいと思いますよ。保険証だけでいいと思いますが、一回で終わらなくて、次々と相談を重ねていくことになると思います。
でも、そのくらいなら、まず話せる人にはなしたらいいと思いますが。友達や先生、家族などでなんとなく話しできる人はいませんか。つらいことは、話すと心が軽くなりますよ。心の中にとどめておくと、自分の中がひどくなるので、話したり、こんなメールの形で、外に向けて発信してもいいのです。とにかく、自分の気持ちを外に向けて吐き出しましょう。それが一番。
    • good
    • 0

再々。


心療内科は「心療」「内科」、心身症と呼ばれる「内科疾患」を治療する科です。
医師は心身医学を学んだ「内科医」です。
ストレスなどから発症した、あるいは治療がうまくいかない患者さんに寄り添うため考えられました。
創設者は池見先生、創設の場は九州大学病院です。
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/naika/11/ …

素人には内科医と精神科医が同じに見えるらしい。
精神科はそんな付け焼き刃で済む簡単なものじゃない。
(もちろん逆もしかり)
私も心療内科にお世話になりましたが、主治医は要所要所で患者の私を精神科の医師に診察させましたよ。
主治医は精神科医からアドバイスを受けて内科疾患の治療にフィードバックさせるわけ。

心療内科は敷居の低い、若くナイーブな女性向けの精神科ではない。
「心療」の「心」と「療」の2文字が優しく語りかける錯覚をさせるんですか?
これを勘違いするとかえって症状を重くする。
多くの心療内科医は決して
「ウチでは対応できません」
とは言わない。
割り増しで請求できる診療報酬は欲しいが、内科医ゆえに精神の病の治療は困難だから、それこそその場しのぎの投薬が延々と続きかねない。

私がお世話になった心療内科では少しでも自殺思考がある患者は、受付で門前払いして精神科へ誘導した。
内科では無理だからだ。
ここまで患者を考える医療機関はそうそう無いと思う。

今の質問者さんは内科の話をしていない。
追い詰められ、自ら精神科を受診したいと質問してるのに、こんな回答ばっかか。
何で人を尊重できない人間が多いんだろうね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!