プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

心療内科の薬を飲むと、太るんでしょうか?

A 回答 (4件)

脳内ホルモンの分泌量に変化を起こさせるので 薬の種類によっては太ります


例えば 
22時~2時に睡眠ととると 成長ホルモンという肉体の細胞を回復・成長させる司令をだすホルモンがでます
 3じ~早朝6じに睡眠していると、翌日分の脂肪を燃やしエネルギーに変換させるホルモンが分泌されます

 深夜の夜勤者が 顔がたるむ・太るなどの症状がでやすいのは このためです


脳内ホルモンの分泌が ほんのちょっぴりで大きくバランスを崩します。
 (なので どの薬が体に合うのかわかるまで 様子をみて薬を変えたり医者はしますね)
薬の種類によっては、気持ちをおちつかせる反面、脂肪を燃やすホルモン分泌を抑制してしまう作用などがあります



もうひとつが
 また腸内細菌の種類によって、食べ物を分解する際、体に脂肪を取り込み難くする成分を分泌させるものがいます
   人によって、体に生息する腸内細菌は多種多様ですが、
     そうした太りにくくしてくれる腸内細菌を ”薬の成分”で死滅させてしまう場合があります

  その為 太りやすい体質(正確には腸内細菌が減少した)になってしまうということに繋がってしまうのですね

 腸内細菌については こちらをよんで勉強してみてください
http://kenkouiji.info/?p=969 腸内フローラ NHKスペシャルまとめ
   
ただお通じがよくなるといった そんな小さな影響ではなく
 遺伝体質などといわれたりしてきたものが 全て腸内細菌と密接に関係しているという研究結果がいろいろでています
  世界で発行させている サイエンスという科学雑誌では
2015年度 各国が腸内細菌について最重要事項として研究にとりくんでると発表があったほどの分野に発展しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学生なんですが、初めて病院へ行ってうつ病と言われたんですが、病気の事を調べてたら書いてあったので、質問しました。すごくわかりやすくて、いろんな事が勉強になりました。ありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2016/02/19 11:27

食欲が増進して太ることはありますがね。


私は痩せました。
    • good
    • 1

指導でたばこなどやめると、間違いなく太ります。


ストレス等は一気には捨てられません。
医者と薬だけで問題を解決するなんて無理です。
かえって悪化すると思います。
自分だけでは解決できないことを依頼すべきです。
太るかどうかが最大ストレスなら、
医者も薬も効かないどころか、
太るだけ太ってなんら問題は解決しないと思います。
医者じゃないんで、信じてもらっては困りますが。
    • good
    • 1

心療内科を受診されるということは、元気がない・眠れない・気分が憂鬱などでしょうか?。


それの症状によって食欲不振が起こることがあります。

心療内科で処方した薬を飲むことで、症状が改善されて元気が出て食べ過ぎてしまうことがあるといいます。
心療内科や精神科の薬だから、薬の副作用で食欲が出るというのはちょっと違いますね。
しかし、ドグマチールなど食欲増進の副作用がある薬もあります。
特に女性などで気にされる方が多いので、そこら辺はお医者さんに相談してみると良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報