dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

粉末のドグマチールをだされました。薬剤師が首を傾げながら。自傷行為のことも言えなかった。幻聴の話をしたら「それはおかしいっしょ」会計待ってたら「なんだないてんのか!」って誰かがいいました。 この病院、この医師は「はずれ」でしょうか?

A 回答 (4件)

客観的に見てはずれだと思います。


その様子では話をまともに聞いてくれそうになさそうなので
別の病院に行くといいでしょう。

粉末のドグマチールに関しては使えないこともないですね。
ただし、医者の指示がどういったものかまではわかりませんが、
リンク先の説明と照らし合わせて、次の医者を見つけるまでのシノギに
すればいいでしょう。

勇気を出した第一歩です。これから先も医師との出会いも別れもあると思いますし、いろんな薬に出会うことと思います。
私の場合はとにかく疑り深くて、薬が出たらとりあえず調べに調べ上げてしまいます。

自分が安心できるための行動というのはウツで落ちているときでも多少はやれます。それを火種にして活動できればいいんですがね。

言葉で説明が困難、あるいは言いそびれを防ぐ手段としては文書にしてしまうと言う手があります。
普通にメールっぽい書き方でもいいですし、辛い現象だけを箇条書きにしてもOKです。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた変とかおかしいとかそれはないとか言われたので行ってますます悪くなった気がします。すごく消えたいです

お礼日時:2008/12/27 20:12

症状がわからないので、なんともいえませんが、ドグマチールは胃薬としてではなく、抗うつ剤として出されたのではないでしょうか?先生も様子がわからないので、粉末(おそらくは少量?)で出されたのだと思います。


薬剤師が首をかしげたのは、外薬局なのか病院内なのかわからないので判断できません。
苦しいことは、私もよくする方法ですが、その一番苦しかったときのことを忘れないようにメモして先生に見せるといいですよ。「はずれ」かどうかは、そのときの反応を見てから(たとえばそれでも薬を増やしてくれないとか、ひどい言葉をいうとか)でもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんなに苦しくてもあそこにはいけません・・

お礼日時:2009/01/01 13:50

こんにちは。



質問がよくわからないのですが、それは薬剤師さんの言葉ですか?
それでしたら、薬局を変えればよいと思います。
(院内処方でも、頼めば処方箋は書いてもらえます)

患者の訴えを「それはおかしい」「ありえない」とか言っちゃう困った先生の場合は「はずれ」ですね。病院を変えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントに困った先生。かえって悪くなりましたよ・・

お礼日時:2008/12/30 18:00

ドグマチールは、飲む量(服用量)によって、医師が期待する効果(効能)が異なる薬です。

担当した薬剤師も、医師が、どの効果を期待して処方したのか判断に悩む量・時もあります。医師・薬剤師に対して安心出来るか否かは、重要なことですが、その医師が、ドグマチールで様子をみるために処方された可能性もありますので、「はずれ」医師なのかの判断は難しいところです。担当した薬剤師も、知っている情報であっても、患者様プライバシーもあるので、なかなか突っ込んだ質問、アドバイスが出来なかったのかもしれません。 エンタメ薬剤師
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番用量の少ない胃薬でした

お礼日時:2008/12/28 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!