
私はうつ、パニック障害、不眠症などです。
去年12月、職を失い自暴自棄になってしまいました。
おまけに辞めるとき店長に病気の人は病気の人らしくそうゆう所で働けよと強く言われてしまいました。
それで自信も無くなり風邪で内科に行ったときに睡眠薬を貰ってしまいました。
(ロヒプノールとマイスリーを3週間分を2回に分けて)
それで死なないとは分かっていたのですが逃避しようとしたのです。
ODしようと思いましたが出来ずに内科でもらった薬を捨てました。
薬局に持っていったりすれば良かったかも知れないのですがその時には思い付きませんでした。
そして2週間前にいつもいってる心療内科に行き2週間分貰いました。
明日心療内科行くのですがどうすればいいか分かりません。
ちゃんと正直に経緯を話して謝ろうと思うのですがどう説明したらいいのか分かりません。
(昔ODしてしまいたぶん信用してくれてはいない...)
ちなみに服用しているのは
朝昼晩レキソタン5mg
夕食後コントミン25mg、ルーラン4mg
寝る前テトラミド30mg、マイスリー10mg、ロヒプノール2mg
頓服でデパス0.5
です。
明日病院行くのが怖いです。。。
行かなくて薬が無くなってしまうのも怖いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ODしていないのであれば、そのまま正直に話して薬局で処分してもらうとよいと思います。
お薬を内科処方分、丸ごともって精神科を受診すれば、信じてもらえないということはないと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
ロヒプとマイスリーはよくつかわれる不眠の薬なので心配しなくていいと思いますが、ODを含めて希死念慮があるなら医師に伝えたほうがいいと思います。
服薬管理を家族にお願いしたり、2週間分や1週間分などこまめに出すなど、医師が判断すると思います。コントミンはリスクは高いですが、それ以外の薬をODしても致死には至らないと思います。
コントミンはこちらを参考にしてください→http://mentalsupli.com/medication/major-tranquil …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- その他(メンタルヘルス) ずっと心がモヤモヤします。寝れません。特に悩みはありません。死にたいと思うばかりで実際首にベルトをか 1 2022/05/15 16:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- 不安障害・適応障害・パニック障害 対人関係をきっかけにパニック症が出始めてしまいました。 元々、人が多い場所に行くと腹部の痛みや息切れ 1 2022/10/18 20:06
- 不安障害・適応障害・パニック障害 初めまして 2年前に長い間患っていた不安神経症(パニック障害)が最終的にはジェイゾロフトと頓服レキソ 1 2022/06/30 16:57
- 医療 病院で処方されている薬を、市販で買ってもいいと思いますか。 私は、月1の頻度で精神科に通い始めて半年 3 2023/08/05 15:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
理学療法士の年収についてお聞...
-
医療系、ピアスについて
-
理学療法の新卒採用についてで...
-
理学療法士はどういう内容の仕...
-
言語聴覚士の欠格事由について
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
今年国試を受ける理学療法の学...
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
リハビリ士が患者を散歩に連れ...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心療内科の診療代
-
メンタルクリニックの通院につ...
-
高校3年生です 心療内科に行っ...
-
心療内科に通院してお薬飲んで ...
-
精神薬を多くもらってしまった....
-
毎日死にたい。つまらない。と...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
家デートで彼女がずっと寝ている
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
教えてください!
-
ゾルピデムをほぼ毎日服薬して...
-
心療内科を二つかけもちして、...
-
デエビゴとブロチゾラムはどの...
-
薬を早く抜く方法
-
マイスリーが効かなくなりました
-
大事な話の途中で寝てしまいま...
-
バイトで疲れてんのに寝れない...
-
なぜ精神科医はベタナミンを処...
-
デパスは一日何錠まで飲んでい...
-
睡眠障害です。 51歳女性です。...
おすすめ情報