
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はい、その通りだと思います、そもそも自立支援で受けられる治療法の、精神薬の漫然とした投与では、精神疾患は十中八九に治りません、仮に自立支援医療が受けられても、精神科医も調剤薬局も製薬会社も、霞を喰っては、生きてはいけないので、自立支援受給者に対して、効きもしない、沢山の精神薬を処方して来るだけです、自立支援医療で精神科や心療内科は1割負担、上限額以上の支払い不要の、まやかしに騙されずに、これを機会に、精神薬ありきの治療は、すぐに止めた方が良いです、何せ精神薬は例外無く、超高価なくせに効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に、依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、障がい者のレッテルを貼り、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神科の通院は即刻止めて、手持ちの精神薬はただちに全て処分して、精神薬の投薬治療には完全に見切りをつけて、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回60分〜90分に付き1万円程度が相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、公認心理師による、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短コースだと思います、心理カウンセリングと言う、新しい一歩を踏み出して、1日でも早く寛解される事を心よりお祈りしております。
No.10
- 回答日時:
No.9 様へ 答えは、精神薬の投薬治療には完全に見切りをつけて、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回60分〜90分に付き1万円程度が相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、公認心理師による、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短コースだと思います。
No.7
- 回答日時:
治すというよりも、人間社会に適合するための矯正で、やらなければいけないのでは?
人間が流通させたお金を使い、人間の作った食べ物を食べ、人間の作った服を着て、人間の建てた家に住み、人間の作ったスマホを使っているんなら、受け入れるしかないです。
上記どれにも頼らず、お金も使わず、自給自足して生活するなら、薬は不要です。
No.3
- 回答日時:
こんな事言う人が、精神的に止んでる人の側にいるとストレッサーとなり、原因因子となります。
実際姉は和らいでいますね。30年かかりましたけど。信じてなかったときは、街なかで暴れて抗束帯までいきましたから。No.1
- 回答日時:
精神病でも身体の病気でも、薬によって症状を
やわらげて、自己治癒力を高めるんです
薬で治すんではないです
この映画見たらわかります。
カッコーの巣の上で
https://www.google.com/search?sca_esv=7d380bcdbd …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 なぜサトラレは抗精神病薬で治るか 6 2023/08/10 04:48
- 超常現象・オカルト なぜサトラレは抗精神病薬で治るか 8 2024/01/09 09:01
- 統合失調症 抗精神病薬で病気が治る仕組み 2 2022/08/09 04:28
- 統合失調症 抗精神病薬で病気が治る仕組み 2 2022/06/11 04:55
- 統合失調症 幻聴なのか、おかしくないのか? 聴こえてくる。他人の名前、キーワード、その他。自分の知らない間に聴こ 4 2023/09/27 14:42
- その他(メンタルヘルス) 骨折して今総合病院に入院してるのですがODをして飛び降りちゃったもので、飛び降り自体5年前に1回と2 1 2022/12/16 21:30
- 病院・検査 精神科を転院した事を、以前通っていた精神科病院の元主治医に対し、間接的に伝える方法を教えて下さい。 2 2022/09/20 16:19
- その他(病気・怪我・症状) 私は小学生の頃から精神病を患っているのですが中学生の頃に薬を飲むのが面倒くなってしまい途中で薬を飲む 2 2023/03/16 18:36
- 依存症 精神病で病んだ精神科医が精神病患者を精神治療してもよいのですか? 2 2023/07/30 10:55
- 医師・看護師・助産師 イタリアは精神病院を廃止した 2 2023/12/29 00:58
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失恋のショックから、 不眠症に...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
2年前ぐらいに、精神科の先生に...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
デュファストンの副作用がきつ...
-
ゾルピデムをほぼ毎日服薬して...
-
病院やクリニックでもらう薬多...
-
プリズンブレイクのマホーン捜...
-
アルプラゾラムは1回飲んだら、...
-
リーゼとセントジョーンズワー...
-
エビリファイ錠を処方されてか...
-
使用期限切れのニトロペンについて
-
赤い錠剤について・・・
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
統合失調症。
-
精神薬の安全性について
-
なぜ精神科医はベタナミンを処...
-
睡眠薬で翌朝、頭がボーとする...
-
錠剤を半分に割った後の保存方法
-
眠くなりにくい酔い止め薬を知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診療内科の良し悪しはどこで見...
-
心療内科の診療代
-
失恋のショックから、 不眠症に...
-
精神病を薬で治すという考え方...
-
メンタルクリニックの通院につ...
-
眠れない・寝つきが悪いときの...
-
今は心療内科、精神科行ってな...
-
不眠症になったかも。最悪だ。...
-
普通のレール 戻れない 絶望
-
精神薬を多くもらってしまった....
-
メンヘラなおすのはどうしたら...
-
イライラを抑えてくれる薬教え...
-
毎日死にたい。つまらない。と...
-
心療内科に通院してお薬飲んで ...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
睡眠薬を追加で沢山飲んでも眠...
-
睡眠薬って今でも体に悪いので...
-
家デートで彼女がずっと寝ている
-
躁鬱病とパニック障害なんです...
おすすめ情報