
タイトル通りです。
去年の12/24に軽症ですが、コロナにかかり痛みの激しい咽頭炎で約一月でやっと落ち着いたにも関わらず、先週、2日に渡り友人と長くお喋りした際、また、咽頭炎になりました。
昨日、耳鼻咽喉科へ受診した際少し赤くて腫れぼったいとの事でした。
原因は、睡眠中の大鼾と思ってます。
耳鼻咽喉科で、炎症を抑えるネブライザーをして、処方薬が鎮痛剤のイブプロフェン・抗生剤の処方で1日3回服用してますが、昨日から、3回服用しても睡眠中の鼾の影響なのか、全く改善する兆候も無しです。
腫れてる影響で、話す時上手く話せませんし、話す事態が苦痛です。
本当に辛いですが、昨日処方された薬が効いて無いのでしょうか?
※手持ちのロキソニンを合わせて服用しても痛みや腫れは少しも改善されません。
部屋には加湿器を炊いてますし、炎症を取るアズノールのうがい薬も行っていますし、龍角散喉飴もなめています。何をしても回復せず。
一時回復はしたものの、長引く咽頭炎に、半鬱状態です。
今、物凄くストレスを抱えてるのと関係していますか?
どうしたら良いでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
すみません追記で。お返事は大丈夫です。マンションの理事の件お察しいたします。優しい方ですね。
老婆心ながら、高齢者が周りに多いため少し書きますと、
「相手が生きてるうちに抗議しておく」
くらいの気持ちがよろしいかと思います。死んだら抗議もできませんので。
私も昔は「相手は生い先が短いんだから」と我慢していましたが、
上記に切り替えました。
今の高齢者は強いので多少反撃しても平気です。
彼らは非常に狡猾にきちんと相手をみて態度を区別しています。
我々は「高齢者は弱者だから大事に」と教育を受けていますが、
それは高齢者が弱かった戦前の名残です。
一度ブチ切れて大声で言い返しましょう。セリフはなんでもいいです。
「元気ですか!!」でも「おはようございます!!」でも。
体調で声が出なければ机を叩いてもいいかもしれません。
一発逆転すると思います。
あとは、ほかの理事さんの同情を買いましょう。
私は過去理事会で飲みに行ったりしてました。
おじさん達は飲みの席で相談されるのが大好きですから。
体調が回復されるようお祈りしております。
ご返事は大丈夫ですと言って頂けましたが、共感して頂き嬉しくて胸が楽になれ、お礼をさせて頂きたく思いました。
本当に、有り難うございました!!
私も、高齢者に対しては始めは回答者さまと同じ意見でした。
私に突破事故でも無い限り、自分より早く他界する年齢の人間に感情を出してもと思ってました。
ですが、高齢者のあまりの“我”の強さに、ストレスが溜まる一方な為、ガツンと言っても良いと思っています。
私は、相手を思いやる一面を持ちながらも、二面性があります。
スイッチが切り替わると、徹底的に正論攻撃派に突入する為、抑えが効かなくなります。
自身がそうなるのが、怖かったんです。
老害理事長を徹底的に追い込むと、同じ建物内で尾ひれのついた噂になる為自身が豹変しないように抑えていました。
ただ、84歳の高齢者になると、人間の分析力が高くなるのか、理事長には、突然、『結構、追い込むタイプだよね』と言われた事は有ります。
普通を装ってたのに、見抜かれて、“凄っ!!”と思いました。
理事長は、外車も乗り回し元経営者な為、俺様気質のかなり我が儘な人で、私以外にも他の男性役員の事も理事会で攻撃してます。
※理事会の仕事をこなす知能は無く、言えた義理じゃ無いですが。
その方、大手サラリーマンという役職から理事会で冷静沈着を装ってますが、江戸っ子気質な為、かなり、感情を抑えてるようです。
お互いに、理事長のあまりの我が儘さに呆れています。
私も、言い方はやんわり内容ドきつくから始まり、相手がキレたら私も同じレベルで返そうと思います。
>>体調が回復されるようお祈りしております。
⬇️
暖かいお言葉に感謝致します。
ヤハリ、薬が合わないようなので9時になったら再度受診してみます。
色々とアドバイス有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
拝見しました。
確信はできませんが、感染症による炎症とすれば免疫療法剤が効果を見ると思います。
ハスミワクチンという免疫療法剤が古くからあり、
この材料を利用した【コルダ】と言う経口ドリンクタイプのものがあります。使用法は、しばらく喉に含み、うがいして飲み込みます。
お調べください。
https://www.hasumi-cl.com/at.html
医療法人社団珠光会HASUMI免疫クリニック
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
TEL.03-3239-8101
各地に協力医もおられ、そちらからも手続きはできます。
まず電話で良いと思います。
ご回答、及びリンク先を貼り付けて頂き有り難うございます。
去年末のコロナ感染症により、咽頭に付着したウィルスが増殖し、完全に細胞が破壊された感じです。
咽頭炎に効く特効薬はこの世に無い為、細胞が再生されるのを待つしかないと思っています。
長引く咽頭炎は、多分コロナの後遺症ですね。
約、一月後に調子が良くなった際、治癒したと勘違いしただけで、若干緩和しただけで現実は治って無かったんだと思います。
昨日、再診し咽頭の炎症を抑えるトラネキサム酸・500㎎(※1日3回)を、5日分追加されました。
私の場合、睡眠中に鼻炎の影響で 口呼吸な為 家族に言わせるとかな爆音の往復鼾らしいです。細胞が徐々に修復されたにしても、鼾で傷め悪循環です。
コロナ感染前は、どんな爆音鼾でも、咽頭痛までにはなりませんでした。
コロナ感染後、発症期間が過ぎても、起床した際 咽頭が真っ赤で腫れぼったくなっていて、まるで指で咽頭を摩擦したような痛みで、食べ物を飲み込むのも腫れの影響でつっかえます。
炎症を抑えるアズノールの、喉スプレーを咽頭に吹き掛けてますが、噎せるくらいしみてしまい、効いてるんだか微妙です。
先ほど、リンク先拝見させて頂きました。コルダ(ドリンク)を検討してますが、トラネキサム酸やアズノールの喉スプレーより、炎症を抑える効果は高いのでしょうか?
一般的なご意見で構いませんので、ご返信頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
睡眠の質も低下するし悪循環ですね。
寝るときマスクしてますか?
もししてなければ、是非やってみてください。
>今、物凄くストレスを抱えてるのと関係していますか?
関係あると思います。
お仕事でしょうか?
一度しっかり休養された方がいいと思います。
結局、よく寝る・食べる・心からリラックスするが
そろわないと治らないのではないかと思います。
ご回答頂き有り難うございます。
>>寝るときマスクしてますか?
もししてなければ、是非やってみてください。
⬇️
一度だけDSで購入した蒸気のマスクを試しましたが、起きたら外れてる為、以後試してませんが再度チャレンジしてみます。
ストレスは、仕事では無く老朽化マンションの、輪番制の管理組合の副理事長業務の最強なストレスです。
理事長が84歳の耄碌老害で、口が悪く理不尽な事で任期開始からいきなり怒鳴りつける為、キレたいのをかなり我慢してますから。
知能も低い為、副理事長にして理事長業務をほぼやるハメに・・・。
寝る・食べるは叶えられますが、役員は下りれません。
任期終了3ヶ月は、私が入院にもならない限り、咽頭炎も治らないと半分諦めていました。
No.1
- 回答日時:
処方薬を出されているならば、
効き目などの相談は処方医にする事です
鎮痛剤が処方されているのに、更に手持ちの別の薬を飲む行為
正直、危険な行為です
鎮痛剤の過剰服用は、腎機能を悪くさせるだけ
特に、服用された手持ちの別の薬は 危険です
ご回答頂き有り難うございます。
3日間服用し良くならなければ、再度耳鼻咽喉科へ受診致します。
副作用の事教えて頂き助かりました。早く楽になりたくて ロキソニンまで服用してしまいました。
対して良くもならない為服用を中止致します。
ですが、去年の12/24からコロナの影響で咽頭炎で鎮痛剤をかなり服用してますから、腎臓弱めてるかも知れません。
今のところ、浮腫み等有りませんが・・・。
以後、注意致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 コロナ発症から16日目の辛い症状について、どうしたら良いでしょうか? 5 2023/01/09 01:20
- 風邪・熱 コロナ陽性者です。咽頭炎改善まで時間が掛かりますか? 2 2023/01/01 08:49
- 風邪・熱 コロナ感染の⬇️この症状は軽症の中でも酷い部類に入りますか?? 2 2023/01/17 20:06
- 風邪・熱 5日前からの喉の右側の痛みで昨日ようやくお盆休み開けたので昨日耳鼻咽喉科にいったら、軽く扁桃腺炎症お 2 2022/08/18 07:36
- その他(病気・怪我・症状) 咽頭側索炎とはどれくらいで治るものですか?喉はこんな感じです。横向きですが、左とかいてる方が痛いです 1 2022/08/18 15:50
- 食中毒・ノロウイルス 辛いです、詳しい方助けてください 5 2022/07/28 02:27
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 風邪・熱 元、コロナ陽性者です。 不明点を教えて下さいm(__)m 4 2023/01/03 19:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 質問です。。昨日喉の右側が痛くなって四日目で、ようやく耳鼻咽喉科にいけて、診てもらったら、軽く扁桃腺 2 2022/08/18 03:22
- 眼・耳鼻咽喉の病気 質問です。喉の片方強い痛みが続いて六日目です。今日は耳と喉と顎の下押したらいたかったりして、もう一度 2 2022/08/19 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タケキャブ20mgについて 現在、...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
昼食後に便秘の薬を飲んで、そ...
-
何もかもに、疲れた時の自分に...
-
親知らずを4本一気に全身麻酔下...
-
セントジョーンズワートと睡眠...
-
眠れません
-
こんにちは。 度々、失礼致しま...
-
コントミンの断薬症状と治るま...
-
ハルシオン
-
失恋による不眠
-
なんか眠れませんどうするべき...
-
ADHDのお子さんを持つお母様か...
-
マイスリー(睡眠薬・睡眠導入...
-
家デートで彼女がずっと寝ている
-
アモバン
-
寝過ぎた脳をどうにかしたい
-
精神科、心療内科にいって鬱と...
-
シンガポール航空利用で、処方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レクサプロという抗うつ剤を処...
-
日本国内認可初のSSRIについて...
-
デパスは一日何錠まで飲んでい...
-
ガスモチンって即効性あります...
-
デパスを飲むと眠れない?
-
抗うつ剤(ソラナックス・パキシ...
-
タケキャブ20mgについて 現在、...
-
夕食後のワーファリン1日飲むの...
-
薬の副作用で、ろれつが回らな...
-
メイラックスとデパス両方飲ん...
-
鎮痛剤の服用間隔について
-
デパスについて
-
不眠薬(ロゼレム8mg)について
-
デパス1.5グラムを8錠飲んでし...
-
帯状疱疹後神経痛で処方されま...
-
糖尿病とグルコケア
-
長引く咽頭炎について辛くて仕...
-
ユーロジンの効果について
-
リリカ 自己判断 大量福用 減ら...
-
人工弁装着者の歯神経を抜く時...
おすすめ情報