dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私何やってるんだろう…と思います…
主人が急死して、この一年子供2人と3人で支えあって生きてきて、もう絶対結婚はしない、と生きてきたはずなのに、男の人に声をかけられて付き合ってるなんて…もっとしっかりしなきゃと思います…勿論、子供優先ですし、相手の方にも子供がいて、そちらも子供が1番です。相手は結婚まで考えてるようですが、私は考えていません…考えていないのであれば、早くその旨を伝えて、相手に結婚してくれるような女性を見つけてもらった方がいいですよね…

A 回答 (9件)

あなたが『母親』ではなく『一人の女』でいられるために、彼と付き合ってるんだと思います。

それで心のバランスが取れてるんだと思いますよ。付き合う=結婚ではないですから、別に無理に別れなくてもいいんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだと思います…自分を女として見てくれる人がいるんだ、と思ってしまってるのたと思います。すぐに決断を出さず、でも相手の今後もあるのでしっかり考えたいと思います。ありがとうございました^o^

お礼日時:2018/06/20 13:21

>早くその旨を伝えて、相手に結婚してくれるような女性を見つけてもらった方がいいですよね…


あなたが本当にそう思っているのなら、そうした方が良いですよ。
本心を押し殺して、自分には再婚する気は全くないと思い込んで、そうであろうとしているのなら、もう少し考えてみた方が良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…
周りの目を気にしているかもしれません…旦那さん亡くなったのに、男の人作るなんて、って思われるのが嫌な気持ちがあるような気がします…きちんと、これからどうしたいか考えたいと思います。ありがとうございました^o^

お礼日時:2018/06/20 13:25

「親は無くとも子は育つ」と言いますから、お互い子持ちであってもそれぞれの子育てをキチンとしていれば良いのです。


その上での恋愛関係は良いのです。
「結婚」にこだわる必要はありません。

海外なら、「この人、ボーイフレンド」、「あ、そ」で終わりの話です。

ただ、日本の社会が「子供をほっぽらかして肉欲に溺れる」という目で見るので、恋愛状態でいられなくて、結婚か別れになってしまうのです。

ただまあ、相手が結婚希望で、あなたが結婚を考えていない、というのなら、ここに質問するまでもなく別れしかないでしょ。

ま、亡くなったご主人を想って「絶対結婚はしない」という生き方も良いですよ。

でも、それなら何でその人と付き合い始めたんでしょうねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうして付き合ってしまったのかわからないんです…
これからどうしたらいいか相手の今後もありますし、きちんと考えたいと思います。
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2018/06/20 13:18

貴女にも幸せになる権利はある。


むろん子供にも。

人間だから 一人は寂しい。
なまじ結婚して 二人の平安を覚えていてはなおさら。

とはいえ 選択はしなければならない。
長い目で見れば 家族が笑顔でいる方が良いのだから 結婚できる相手であるなら結婚すべき。

しかし貴女は夫を急に亡くし 心と体が不安定な状態で そういう弱った時にはきちんとした判断ができないかもしれない。
もしや弱った女に付け込んで セフレじゃないが楽しみたいだけという可能性もある。
むろん そういう男だって口では「出来れば結婚したい」と言う。
貴女の寂しさという弱みが丸見えなのだから。

今は様子見で良いが 周りの視線も在るので 付き合うならしっかりと 互いを見極めるための付き合いとすべき。
子供にも伝える機会が必要だし 相手の生活力 考えか方 生き方 そして貴女との約束 共有する大切さ。
そういったものをすり合わせしていくべき。

体と心が寂しいからとSEXしているだけでは 死んだ旦那に顔向けできまい。
貴女も家族も 幸せになって欲しいと亡き旦那も望んでいるはずなのだから そういった強かさも必要だ。
よく吟味し 強く生きよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸せになる権利はありますか?ありがとうございます…
はい、とても心が不安定です…付け込まれているのでは、という考えは今でもあるので、本気にならないようにしています…この先どうしたいかよく考えて、強く生きていけるように頑張ります。
ありがとうございました^o^

お礼日時:2018/06/20 11:59

どれほどの気持ちがあるかですが


普通に考えれば子持ち同士の再婚は結局女がいろんな意味で苦労するのが目に見えてますね
男と女として二人が離れられないほどの気持ちがあるなら別ですが それ以外ははっきりケジメを付けるのがお互いの為だと思います
それとも納得し合った上でただのお付き合いに留めるかですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…
自分はどうしたいか、きちんと考えたいと思います
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2018/06/20 11:51

どうしたいかは自分が決めればいい。

俺は死にかけたとき妻に再婚してもいいと進言した。ただ、子供の理解は得ろと。ダメなら付き合うだけでもいい。一人は辛いわ。決めたことは相手に言わないとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですね…
子供が賛成してくれないとダメですよね…
やっぱり1人は辛いでしょうか…
この先どうしたいかきちんと考えたいと思います^ ^
ありがとうございました^o^

お礼日時:2018/06/20 11:49

そのとおりだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2018/06/20 11:47

ホントに子供のためにケッコンしないなら


ラインなりで、
別れのメッセージ送れば?

貴方もやはり寂しいのでついその寂しさに負けて彼に抱かれたわけなのでそれもこの先寂しくないといったら嘘になるので

将来、子供が独立、結婚したら貴方はいつの間にか1人になるよ。

その時にパートナーがいないと超寂しいよ。

何故ならその時には貴方は高齢に近づいてるし、
男性は若い女が好きだし
おばさんはウザがれるし、
良いことなんて何もないよ。

子供なんて好きな人見つけたらサッサと付き合いして
結婚して家を出て行くもんだよ。

子供子供っていうのも今のうちだけです。

貴方はその彼の事は大好き?
それともそんなに毎日会いたい気持ちもなく時間があって
気まぐれに会う軽い感じなの?

彼の子供もいつかは結婚して
パパよりも付き合ってる彼に夢中になっていつまでもぱぱのそばにはいませんよ。

そうなると、所詮いずれは
1人になる可能性が高いので
心通わせられる、または
それなりに恋愛しての
良い関係が出来る相手がいないとガチで孤独死になるよ。

パパー!
ママー!

って言って甘えてくれるのは
20歳までです。

後は自分の世界で勝手に生きていきたいのでその頃には
親の存在忘れて

大好きな彼のことや
大好きな彼女のことで
頭がいっぱいです。

それが若者の全てなのです。

貴方もそうしたから前のダンナと結婚しましたよね?

また気持ちの整理して
自分はこれからどう生きていきたいのか
老後に向かってどう自分らしい生活をしたいのかを
今一度胸に手を当てて正直に考えてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供の為に結婚しないわけではないのですが…
彼の事は、本気にならないようにしている自分がいます。
お互いの時間が合った時に会ってます^ ^子供もそのうち離れるのもわかってるのですが、私の身内が再婚には賛成していないのでそれもあるかもしれません…
これからどうしたいか、きちんと考えたいと思います^ ^
ありがとうございました^o^

お礼日時:2018/06/20 11:46

考えていないのであれば、早くその旨を伝えて、相手に結婚してくれるような女性を見つけてもらった方がいいですよね…・・・・その通りです。

しかし、貴方も、オ ン ナ の部分が残っているのかな〜、母親であると同時に、男を受け入れて喜ぶ女ですから、まぁ、子持ち女性の最大の問題点ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2018/06/20 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!