No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょと釣り的な質問かな?
その観点から言うと、MTBで公道を走るのは変ですね。
(ちなみに僕はMTBにスリックタイヤを履いています)
公道を走るならロードバイクかクロスバイクが適しているんだと思います。人材でいえば適材適所かな?
ただ僕の場合は、MTBのフレームが好きなので、
その好きなMTBで公道を走ることは疲れないな。
タイヤ重いです。しかもブロックだとうるさいし。
ということでスリックタイヤに換装しました。
26×1.95ブロックから26×2.125スリックへです。
さらに太く重くなったけど、見た目を変えず走りは快適です。
好きなバイクに乗りたいってことです。
monn-nanaさんの質問の狙いが違っていたらこの回答は的外れかな。
No.4
- 回答日時:
フルサスのMTBに乗っていますが、行動を走る場合は専用のタイヤは摩擦が大きくなるのでスリックタイヤに変えています。
サスペンション付きなので公道の段差は楽ですよね。
タイヤ交換するのも手ではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
サイズが合っていない可能性はありますが、それ以外では
・適正なギアポジションが選択されていない
・ギアチェンジが上手でない
・フルサス(前後ともサスペンションつき)で、さすがやわらかすぎる。
などが疑われます。
一度、専門のショップに聞いてみたらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
乗り方が悪いとこれに限らず、自転車は疲れます。
あと、自転車はスピードをある程度出さないと安定しないので、あんまりのんびりしすぎても疲れます。で、公道ですが、基本的にこちらの方がきれいに舗装されているので、歩道を走るよりは疲れません。人をよけることがあまりありませんしね。
ある程度タイヤの幅が広いので、重いのは確かです。これはバイク次第ですが、変速機を切り換えて好みの速比にしましょう。平らなところに対して、上り坂なら軽く、下り坂なら重くすると楽に進むことができます。
あともう一つ。
加速するときや段差を超えるときはお尻をサドルから上げれば、足がクッションになって疲れにくくなります。
No.1
- 回答日時:
うーん、疲れますか・・オカシイっすねー
フレームの大きさは合ってますか?
シートの高さは合ってますか?
タイヤの空気はチャンとパンパン(^_^)に入ってますか?
ギアの位置は適正ですか?
上記がチャンと適正なら、そんなはずは無いんですけどね。
スイスイ走れてママチャリなんかに比べて数倍速いんで危険とか言うんならともかく・・・・まぁシートがチャンとした位置なら、長時間載れば最初の内は疲れる姿勢ではあるけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 無料で長時間駐車可能な駐車場はどこがいいですか。 5 2023/05/15 10:52
- 登山・トレッキング マウンテンバイクで下りだけ山道走り 3 2022/03/31 11:07
- スポーツサイクル 安い電動クロスバイクでも山道走れるのでは。 3 2023/03/31 09:37
- その他(自転車) 時々、タイヤの太い自転車を見かけます。タイヤが太いことでどんなメリットがあるんですか? 8 2022/06/19 08:50
- スポーツサイクル 警察のいない山道なら検挙もされないのでは 10 2022/11/17 11:18
- その他(バイク) マウンテンバイクで最高何キロ走ったことありますか? 5 2022/10/28 21:39
- 登山・トレッキング 害獣をエアガンで撃つのは問題有りませんよね。 5 2022/10/17 23:23
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
- 自転車修理・メンテナンス マウンテンバイクのタイヤについてです。タイヤを細いスリックタイヤに変えたいのですが、スポークも変えな 2 2022/04/12 18:19
- 貨物自動車・業務用車両 【カーディーラーナンバー】はフロントガラスに掲示するだけで公道を走って良いのでしょうか? ナンバープ 1 2022/05/29 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
自転車の通行区分
-
自転車通勤です。
-
650B×38のタイヤチューブ
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
リアディレイラーがアルテグラ ...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
ジオスのアイローネディスク202...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シクロクロスをロングライド用...
-
ORC21とRNC3について
-
クロスバイクは駄目?
-
これらの他に選択肢を教えてく...
-
ロードレーサーを買ったのです...
-
クロスバイク
-
マウンテンバイクで公道を走る...
-
クロスバイク?ロードバイク?...
-
クロスバイクとフラットバーロ...
-
ロードバイクを買って1ヶ月くら...
-
10万円くらいのクロスバイク、...
-
通学 バイク 選び 通学で普通高...
-
滑走で一番長く走るのは
-
雨の日に、泥除けのない自転車...
-
ロードバイクかクロスバイクを...
-
雨の日の通勤スペシャルのバイ...
-
GIANT コンテンド2(ロードバイ...
-
モンスタークロスに乗ってる方...
-
自転車
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
おすすめ情報