
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤがリムにきちんと入っていない場合の理由として
バルブの部分のタイヤを入れるときバルブをタイヤがわに半分以上押し込んだ状態で
タイヤをきちんと先に入れてください。その後バルブを引き出してください。
こうしないとバルブ付近のチューブがリムとタイヤに挟まれて空気を入れたときにタイヤがはみ出ます。
また、片スタンドの場合別の理由として空気が入っていない状態では
接地側が押されてタイヤが上方向にズレて偏ることがあります。
このまま空気を入れると上方向のタイヤがリムから外れることがあります。
これを防ぐためには、空気を入れるときにタイヤが接地しないように持ち上げてください。
自転車ではタイヤが接地しないようにして作業をしますので偏りは起きません。
タイヤの膨らみなくなりました!自転車を逆さにして、「少し空気入れ→タイヤをリム押し込み」を繰り返して解決しました!ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分もパンク修理は自分でやりますが、よくそのような症状になりました。
チューブの納まりが悪いか、タイヤがリムにしっかりはまっていない時になるので、もう一回組みなおしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
自転車のタイヤが空気を入れるとバルブ付近が膨らんでしまいます
スポーツサイクル
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
スポーツサイクル
-
ロードバイクのタイヤの盛り上がり
自転車修理・メンテナンス
-
4
タイヤ側面の膨らみについて
国産バイク
-
5
自転車のタイヤのゴムチューブが、気がついたらこんな風に変形していました。3日前に空気を入れたばかりで
自転車修理・メンテナンス
-
6
自分でパンク修理したらタイヤがデコボコ
自転車修理・メンテナンス
-
7
タイヤが外れた原因は?
スポーツサイクル
-
8
タイヤだけが、いびつに回転する うねる
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
9
リムからタイヤが外れてパンクしました。
自転車修理・メンテナンス
-
10
自転車後輪の軸ズレを直したい
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
自分から送ったくせに未読無視
その他(恋愛相談)
-
12
自転車のタイヤが揺れてる?
自転車保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイヤの横が膨らむ
-
5
タイヤが外れた原因は?
-
6
自転車タイヤの側面から液 外...
-
7
タイヤ交換代金
-
8
自転車のタイヤが膨れてます
-
9
チャリのパンクを直すとき、わ...
-
10
タイヤがバーストするまでエア...
-
11
タイヤの穴の補修は可能?
-
12
自転車に詳しい方教えてくださ...
-
13
農機具タイヤの空気圧で・・・
-
14
自転車屋がパンク修理を拒否し...
-
15
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
16
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
17
自動車のパンク 短期間で2回...
-
18
駐車場のブロック(車止め)って...
-
19
自転車の白いタイヤの清掃方法...
-
20
タイヤから緑の液体が・・・。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter