
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤの負荷能力の一覧で分かりやすいのがこちら
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tbsite/info …
8.25R16 14PR のばあい、空気圧625kpaのとき 単輪1710kg 複輪1630kgとなっています。
タイヤサイズがほぼぴったり同じなのが 225/90R17.5 です。
http://tyre.dunlop.co.jp/b_tyre/tb_rag.html#sp280
負荷能力はLIが127/125Lのものですと 空気圧700kpaのとき 単輪1750kg 複輪1650kgです。
なのでタイヤとしては225/90r17.5 127/125L のものがちょうど代わりになります。
もっともホイールが16から17.5インチ(ついでにチューブレス仕様)に代わるのでそちらごとの交換になります。
ホイールの規格は車体側の都合になりますから(汗)今の車に合う17.5インチのチューブレス用ホイールを探すのが先になるかと…・
No.2
- 回答日時:
ホイール自体がチューブタイプとチューブレスでは違います。
チューブタイプでは、バルブを通す穴が開いていますから、ここから空気がダダモレになります。
ホイールごと探してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/06 02:36
回答ありがとうございました。
私の説明が悪かったみたいで申し訳ございませんでした。
ホイールごと探すつもりで、サイズを聞いたつもりでした。
No.1
- 回答日時:
チューブレスにするにはホイールもチューブレス用でなければなりません。
バルブ用の穴が空いていてはエアが漏れますし、リムなどの密着も保証されていません。ホイールによってはバルブを付ければそのままチューブレスにできる物もあるかもしれませんが、やってみない事には何とも・・・チューブレスタイヤにチューブを入れて使う分には問題ありません。単にチューブレスとしてのパンクしにくさとかが得られないだけで、普通にチューブタイヤとして使えます。
8.25Rは8.25インチという事で、ミリに直せば、206mmほどです。245じゃさすがに広すぎるでしょう。205/80R16がほぼ同じサイズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 自転車修理・メンテナンス 電動アシスト自転車のメンテナンス 2 2022/03/29 11:51
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの空気が入らない原因は? 6 2023/05/15 21:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
チャリのパンクを直すとき、わ...
-
ママチャリを重量級でも軽快に...
-
自転車のタイヤからギュッギュ...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
タイヤの空気圧 ダイハツキャス...
-
自転車で昨日画鋲踏んでしまっ...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
パンクを修理したら空気が入ら...
-
車が左右にゆれる
-
コニシの黄色いボンドを別の容...
-
米式チューブの自転車用のパン...
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
タイヤの横が膨らむ
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
-
タイヤがバーストするまでエア...
-
本当に空気入れすぎでパンクす...
-
自転車のタイヤからギュッギュ...
-
チューブのバルブの根元でのパンク
-
自転車のタイヤがうまくハマり...
-
リムからタイヤが外れてパンク...
-
チャリのパンクを直すとき、わ...
-
トラックのチューブタイヤをチ...
-
クロスバイクの後輪のタイヤが...
-
ロードバイクのタイヤの盛り上がり
-
チューブの代わりにスーパーボ...
-
ママチャリを重量級でも軽快に...
-
自転車のタイヤにひびが入って...
-
自転車買い替えについて
-
自転車タイヤの側面から液 外...
-
自転車のパンク修理
-
SPINERGY Rev-X タイヤサイズ
おすすめ情報