dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
ロードレーサーを買ったのですが、周囲の道路には段差が多く困っています。
買い換えるべきか、タイヤ交換など改造で対応できるのか、アドバイスいただけますでしょうか?

詳しくは以下のとおりです。
自転車通学(片道15kmくらい)をしようと、奮発してロードレーサー(GIANTのOCR3)を購入しました。
ロードレーサーを選んだ理由は、自転車屋で「スピードが最も出る自転車がほしい」と言ったからです。
しかし、実際に乗ってみるとタイヤが細く、通常の道路に適してないような気がしました。ちょっとした段差でも衝撃が大きいですし、また、タイヤが細くて壊れそう。。
その後、クロスバイクというものがあることを知り、「こっちにしておけばよかった!!」と思うようになりました。

そこで考えたのが次のとおりです。
1.ロードレーサーはオークション等で売って、クロスバイクを新たに買う
2.タイヤを太いのに変えたり、他に必要な改造をして今のものに乗り続ける
3.他になにかあれば、その方法

タイヤ交換とかできるのでしょうか?
クロスバイク用のものとかに。。。

もう少し調べてから買えばよかったと後悔しております。

A 回答 (6件)

No.3です。



>具体的にはどんなタイヤで、どのくらいの値段がするものなのですか?
そーですね、私はSCHWALBEというメーカーのMARATHON(700×28C)という物を使っています。
グリップが良くなかなかいいですよ。
たしかタイヤを前後で2つと28C用のチューブ2つで6千円くらいだったような…?
他にもPanaracerのTserv(700×28C)もオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に具体的に答えていただき、大変参考になりました。
このサイトで、OCR3で検索をかけるとけっこうでてきますね!
hototoさんのものも読ませていただきました。
やっぱり今の自転車を手放さずに、乗り続けてみたいと思います!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/10/04 10:37

すでに先の方が回答済みですが。

。。
今、スペック確認したらOCR3は700*25cですよね。
ワタシも700*25Cのロードで片道15kmを通勤してます。
車道左端を通り、踏み切りなどの段差はスピードを落として徐行することによりそれまでのクロスバイク(いわゆる「パパチャリ。700*35C」)よりかなり時間短縮になり快適に通勤しています。

質問者さんはスピード、体力に自信おありの様子なので「乗り方」「空気圧」さえ注意していればその快適さにハマることと思います。

乗り換え、タイヤ交換などを考えるのであればせっかく買ったOCRの追加パーツやチューニングに目を向けて見てはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OCR3で続けてみることにしました!
実は買ったのはいいが、乗り心地が悪くてママチャリばっかり乗っていました。
せっかく買ったのだから、ちゃんと乗ってみようと思います。
週末には本も買ったり、いろいろなHPを除いたりとかなり情報収集しました。
けっこうロードで通勤、通学されている方が多いのですね!
疋田さんの本も読みました。
がんばりたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/04 10:40

#2です。


クロスバイクやMTBとは速度域が違います。

まずギア比が異なります。MTB(クロスバイクもMTBのパーツを流用しています。)は、自転車の性格上山道で使いやすいようになっています。MTBでもがんばってロード並みに走ることが出来ますが、ロードよりもギア比が低いためにある速度を超えるとペダリングが追いつけません。

次にタイヤです。これは交換可能ですが、たとえばMTBは26インチ、ロード・クロスバイクは27インチ(相当)です。車輪の径が違えば、1回のペダルの回転量で進む距離が違うことは分かるかと思います。また、タイヤ自身もロード用のタイヤは整地された舗装路用に、極力転がり抵抗の少ないようなデザインが選ばれています。MTBの太くてごつごつしたタイヤとは雲泥の差です。(ヂュアル用は見た目重視で、かなり太くてごつごつしたタイヤを履いて通勤していますが、さすがにきついです...)

あとはポジションなどの問題です。やはりロードは舗装路を早く走るための設計がされています。それはMTBやクロスバイクの設計姿勢とは異なるものです。

ロードは本当に速いですよ。40km/h前後で巡航することも夢ではありません、普通に出来ます。(たまに原付などが邪魔になるときがあるぐらい...) ただし道路の制限速度には要注意です。うわさですが、速度超過でつかまるらしいです... (本当??)
私は特にロードでは車道の左端以外走りません。もちろんグローブ・アイウェア(サングラス)・ヘルメットなどはもちろん、前後のライトなどで武装しています。特にヘルメットは最初は違和感を感じると思いますが、あなたの安全を守るために絶対に必要です。恥ずかしがらずに、正しく装着しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございません!
ロードにすることにしました!
週末にママチャリで通ってみたのですが、
充分に走ることができると確信しました!
雨がちょっと心配ですけれども。。

これからひとつづつモノをそろえていくのも楽しみです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/10/04 10:35

まったく同じ自転車に乗っています。


OCR3はフレームが固めなので振動がもろに伝わるんですよね。

とりあえずタイヤを交換してみてはどうでしょうか。
いま現在、私はツーリング仕様なのでクロスバイク用の28Cのタイヤを履かせています。
スピードは出ませんがなかなか快適です。
また、バーテープをスペシャライズドのゲルが入ったもの(http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts …に交換したりシートポストをサスペンション付きに交換するなども良いと思います。(スピードはもう求められませんが)

せっかく買ったのですから売ったりせず大切に使いましょう。
自転車がかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、、振動がもろに伝わるタイプなのですね。
自転車屋の人から「初心者用ロードレーサーだよ」といわれたもので、思わず安心して買ってしまったのですが。。。。。。。
クロスバイクのタイヤに交換可能なんですね。
具体的にはどんなタイヤで、どのくらいの値段がするものなのですか?
また、スピードはそんなに落ちてしまうんでしょうか?

お礼日時:2005/10/01 00:04

ロードレーサーで通勤していますが、特に問題はありません...



タイヤは確かに細いですが、正しい空気圧を守っていればよほどのことが無い限りパンクしたりしません。ちょっとした段差での衝撃ですが、腕でショックを吸収したり、体重移動で車輪にあまり負担をかけないようにすれば気にするほどではありません。(もちろん数cmの段差などは注意する必要がありますが。)
はじめのうちはテクニックが伴わないために苦労するかもしれませんが、慣れればしめたものです。私の場合状況(MTBのレースが近いとか、雨だとか...)によってMTB(XCレース用 or デュアル用)とロードレーサとを変えていますが、ロードレーサーが一番早くてかつ快適です。
特に事情が無ければロードレーサを選択しますね。

タイヤはある程度まで太くすることが出来ますが、たぶん今標準でついてきているのとはあまり変わらないでしょう。私のお勧めはやはりテクニックを磨くことです。(もちろん#1さんが言われているレースに参戦も、かなりお勧めですが...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MTBやクロスバイクに比べてもロードレーサーはずっと速いのでしょうか!?
NO.1さんがおっしゃるとおり、道の不安はあります。
が、自分の性格上、速さに魅力をものすごく感じます。
慣れで克服できるレベルであれば克服したいです。
もちろん普通の車道を走るのですよね?

お礼日時:2005/10/01 00:01

ロードレーサーでレースをやっていますが通勤にはクロスバイクを使っています。



ロードレーサーでは舗道の段差やギャップ、ゴミ等でパンクの可能性が高く、日常の足としては安心して使うことは殆ど無理ですね。
車道を走ればOKですが、日中に限られ保安部品もないのでこれも難しいですね。

>1.ロードレーサーはオークション等で売って、クロスバイクを新たに買う
*-*
・売れたとしても購入価格の半額以下になると思います。
・購入したお店で下取りや委託販売等は如何ですか。

>2.タイヤを太いのに変えたり、他に必要な改造をして今のものに乗り続ける
*-*
・幅広タイヤも有りますがあくまでもロード用ですのでクロスバイク並は無理ですね。
・強度アップのために補強出来るような改造箇所はないでしょう。

>3.他になにかあれば、その方法
*-*
・これを機会にロードレースを始めてはいかがでしょうか
・家族、友人、知合いに譲る。

残念ながら今回の買いものは失敗かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロードレースは後々やってみたいと思っています。
もともと有酸素系の運動をやっていたので、
興味はあります!
半額以下になってしまうくらいなら、上の方の意見もありますしちょっと乗ってみようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/09/30 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!