
愛想笑いをすると鳥肌が立ったり涙が出ます。
コンビニでアルバイトをしてますが、愛想笑いをしたり、お客様の質問に答えるだけで鳥肌が立ちます。
普通に接客してる際の「袋はいりますか?」や「お会計は○○円です」等の声掛けには鳥肌が立ちません。
ただ、「ライターの場所どこにあるの?」などの質問系になると鳥肌が立ちます。
お客様にはないのですが、店長や同じバイトに愛想笑いをすると涙が出ます。
特に悲しい訳では無いです。
情緒不安定なんですかね?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
きちんと仕事はされてるので大したことではないです。
ご自分が感じる違和感に体が反応してしまうのでしょう。
鳥肌は他人にはわかりませんし可愛いメガネをかければ解決です。
私はたぶん人から社交的に思われてますが気を遣いすぎると鳥肌が立ちます。
心身繋がってますから体が先に反応することもありますよ。
No.6
- 回答日時:
情緒不安定というのではなく、意識していなかった事とか事前に予測していなかった事、更に学習していなかった事などが発生した場合、それらへの対応がうまく出来ないのです。
逆に、教えてもらった事とか感覚器官で知覚されるもの(眼で見て分かるとか触って分かるもの等)への対応は可能であっても、その先にあって知覚できないもの(物事)への関心が向かないとそうなります。予定されている事柄、例えばですがいろいろな客がいるでしょうから、いろいろな質問があると思います。そのいろいろなことに気持ちがまわらないので、緊張します。その緊張を生理的身体の神経系統を通じて緩和の役目をしています。それが、涙であったり鳥肌を立てていることになります。
この原因は、難しい言い方になりますがあなたが、もの事を了解し分かって行くという意識の働きの過程で、了解意識の奥行きが浅いのです。原因として考えられるのは、緊張状態を強いられた生育歴とか家庭環境、両親との関係で、今のこと、今の安心だけを得られる事が幸せだという関わり方の生活をしてこられたのでは、と推測します。
物の裏に隠れて目に見えないものは無いのである。相手の言う言葉の裏にある意味は何だろうか。と、いうところに気持ちが行かないのでしょうね。したがいまして、自分と相手とを結ぶ意識、関係意識も希薄になるので、人間関係も途切れ途切れの関係に陥りやすくなります。
改善方法ですが、世の中には目に見えないルールとか秩序があります。そういうルールとか秩序をわかり自分のものにしていき、自分の価値観の土台を作るようにしましょう。そして、家の中で、国語事典を開いて自分が知っている言葉を毎日10個くらい調べて、改めて言葉の意味を理解するようにしましょう。とりわけ家の中を整理整頓して、夜寝る時間と朝起きる時間は決めて、決めたとおりのことを行動目標にしましょう。こういう事を実行項目にすると改善します。
コメントありがとうございます!
コンビニのアルバイト歴が3年ほどあり、質問されて分からないことは基本的にないので、聞かれたことに対してすぐ対応が出来ます。
人見知りする部分があるので緊張はする時はします。
すみません。言葉が難しく理解ができないのですが、今のこと、今の安心だけを得られることが幸せだという関わり方の生活というのがよく分かりません。
国語辞典を開いて改善できるのか分かりませんが、試してみますね。
家の中は汚いのが嫌いなので常に綺麗にしてます。寝る時間、起きる時間は決まっていてたまにずれたとしても30分ぐらいです。
アドバイスを頂いて大変有難いのですが、私に当てはまってるように感じないというか、しっくりこず、頭悪いのか理解ができない部分があります。
でも、ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
葬儀屋さんも接客業です。
愛想笑いする必要がないし、感謝されます。今需要も多いので泣くほど今の仕事が嫌なら転職されればどうかと提案致しました。接客業自体あまり好きではありません。3年ほどの経験があって仕事に慣れてるので楽だからという理由で続けています。
泣きたいほど嫌のではなく、バイト先の人間関係で多少は愛想が必要なので、ただ愛想笑いすると鳥肌が立ったり、涙が出そうになるだけで泣きたいほど嫌がってるわけじゃありません。
大学の交通費を稼ぐためだけなのでバイトを変えるつもりはありません。
ですが、ご提案ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
接客業向いてないね。
転職をオススメします。葬儀屋さんとか、いいんでは?No.3
- 回答日時:
「愛想笑い」や「接客」と言う行為を、無意識的に卑下や嫌悪してるからじゃないですか?
私は逆に、自分の気持ちなどを押し殺して、笑顔を浮かべたりする行為を、崇高とか偉いと思いますが・・。
そもそも「働く」と言う行為は、自分の何かを犠牲にして、対価を得る行為かと思います。
端的には時間と労力ですが、極論すれば「人生の一部」を犠牲にしているとも言えるでしょ?
そう考えると、仕事って、悲しかったり虚しくて、当然じゃないですか?
しかし、逆に言えば、自分の人生の一部でもある訳で、だからこそ大切だし、崇高なものであるべきかとも思います。
プライベートで辛いことや嫌なことがあっても、職場に感情を持ち込まず、普段通りに居るだけでも偉いと思いますが。
更に、「愛想笑い」と言う笑顔を浮かべて接客するなど、もう崇高と言っても良いんじゃないでしょうか?
どんな仕事でも、誇りを持ってやれば、偉いし崇高で。
その仕事が愛想笑い(ビジネススマイル?)を求めるものであって、それに応えれば、心の中で胸を張ったり、自分を褒めてあげても良いと思います。
コメントありがとうございます。
元々楽しくないのに笑うの自体苦手でした。
接客業のバイトはもうなんやかんや3年ほどやっています。
慣れてるのであまり接客に対して卑下や嫌悪してると意識したこと無かったです。
No.1
- 回答日時:
「自分は苦手である」「選択を間違えないようにしなくちゃ」「奪われたくない」などから想起された感情の高まりが 間違って肉体に条件反射をさせている。
「得意である」とか「簡単である」とか「自分が上から目線」ならそうはならない。
「自分らしくやる」ことを大切に。
「役割をしっかりやっている」「優先順位や礼節を考えている」「例え相手がライオンや蛇でも あるいは猫でも犬でも 同じ対応をできる」と 暗示をかけよう。
後は店長やバイト君に 犬と猫とか鶏とか そういう顔を当てはめよう。
心の中で「あれはどうなってる?(コケ)」とか「今日は忙しくて嫌になっちゃうよ(ニャ~ン)」とか 勝手に語尾も付けて。
そうすればもう 「今日は店長のトサカがいつもより赤い気がする 怒り過ぎだな」とか「いつもキーキー キャッキャと騒がしいけど ああすると余計に猿みたいだな」とか そんな思考が横から入ってきて 涙なんか出ない。
ただ あまりニヤニヤしていると 「お前なめてんのか」と怒られるかもしれないから 前にも書いたが 「礼節と優先順位」は忘れないこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 皆さんの黒歴史を教えてください...。 私は中学生の頃皆がいる前で「高校生になったら2、3人おとす」 4 2023/04/21 22:42
- 飲食業・宿泊業・レジャー 都内にあるコンビニで働く20代女子です。 最近思うことなのですが、お客様といえどもとっていい態度があ 5 2022/05/09 00:38
- 会社・職場 思い出しただけでも腹立つ事ありますか? 私は、お客さんから笑ってないのに笑われたと言われたのがいまだ 10 2022/11/18 22:32
- スーパー・コンビニ たまにお店に行くと自分だけ挨拶されず無視されます。 3 2022/12/14 05:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人の気持ちが分からないのかも知れません。 また、長文になりますがご了承ください。 私は今大学生です。 8 2023/02/07 10:36
- 会社・職場 ずっと笑顔でいる方法を教えてください。接客業です。 接客業なのに愛想笑いが苦手です。 疲れや、忙しい 2 2022/11/04 23:04
- モテる・モテたい カフェ店員さんと仲良くなりたい 2 2023/08/07 10:29
- 学校 今日クラスの人がこんな話をしてたんです A『なんか笑う時愛想笑いか知らんけど『あはは』って笑う子おる 3 2022/05/12 18:39
- 健康・生活トーク なんか鳥肌が立つことが好きです。 たまにですが、グロではないなぜか鳥肌が立つ画像を見たりします。 こ 1 2023/07/20 01:27
- その他(買い物・ショッピング) 小売店(接客業)とは 3 2022/04/28 18:30
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
パキスタン人の性格(長文すみ...
-
彼女に長文の謝罪LINEを送って...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
同性の後輩をご飯とか遊びに誘...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
出社時にイヤホンをつけてくる人
-
10年も20年も前に言われた...
-
彼女が優秀すぎて別れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報