dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の女友達(Aちゃんとします)は、目鼻立ちがハッキリした派手顔の美人さんです。
反対に私は目も鼻も口も、大きくも小さくもない、地味顔です。
私から見ても客観的に見ても、Aちゃんのが明らかに美人です。

でもAちゃんは私のことをやたら「可愛い」と言って褒めます。
たぶん、容姿じゃなく性格や雰囲気を見て可愛いと言っているのだと思いますが、嫌なのが「(私)ちゃんって可愛いよね?」と周囲に同意を求めることです。

その時の周囲の反応が毎回苦笑いで困ったような反応なのが、微妙に傷つくんです。
私はAちゃんのように誰が見ても、美人・可愛いと思われるような顔じゃありません。
自分では平均的と思っていますが、人によってはブスだと思うでしょうし、可愛いとちやほやされるレベルの顔じゃないことは確かです。

だから「可愛いよね?」と同意を求められた人達は、正直「どこが?可愛くないでしょ」と思っていると思います。
でも、可愛くないとは言えないので、無理して「そうだね」とあわせているのが表情からよくわかってしまうんです。

「可愛いよね?」と周囲に同意を求めないでほしいです。
Aちゃんにそう伝えても、「だって可愛いから。もっと自信もちなよ!」と言ってやめてくれません。
あと不思議なのが、「可愛いよね?」と同意を求めるのは男性に対してばかりなんです。
よく言われる「自分を持ち上げるために、自分よりブスな友達を褒めてる」のでしょうか?
そんなふうに思いたくないのですが、Aちゃんに悪意があると思いますか?

A 回答 (8件)

悪意かどうか判らないけど、たとえ無意識だとしても、Aちゃん自身の男性へのアピール行動と考えるべきでしょう。



そもそも悪意かどうかなどは無関係に、質問者さんにとって「嫌」な行動であることは確かでしょ?
質問者さんが「嫌」な行動を、「やめて!」と言っても、応じてくれないのだから・・。
すなわち、Aちゃん自身がやりたい行動であることは、ほぼ明らかです。

他方、質問者さんが嫌がる行動をやり続けるのは、「いやがらせ(ハラスメント)」です。
ハラスメントは、被害者側の感情で、一方的に決定されるものですから、「そう言う気遣いは不要で、むしろ迷惑(ハラスメント)と感じる」旨を、正式に伝えて、やめて貰えば良いですよ。

それでも同様の事態があれば、「それ、私にとってはハラスメントだから、やめてと、何度も言ったよね?」などと、皆の前で言えば良いと思います。
あるいは、周囲の男性にも協力して貰い、「そう言うことを言うのは、良くない」などと言わせても、効果的かと思います。

要は、Aちゃんの「自分はいい人アピール」などを含んでいると思われますので、それが「悪人アピール」とかになると、逆効果でしょ?
だから、たちまちやめると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

Aちゃんに何度かやめてほしいことを伝えたのですが、「(私)ちゃんって褒めてるのに喜ばないよね」
と不機嫌になってしまいました。
褒めてくれるのは嬉しいけど、みんなの前で褒めるのは恥ずかしいからやめてほしいと丁寧に伝えたのですが、あまりわかって貰えたなかったようです。Aちゃんとは、少し距離を置いてつき合います。

他にも回答くたさった方、ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/08 02:03

Aちゃん悪い。


多分苦笑いはあなたがどうとかではなくて、Aちゃんのあざとさを感じての苦笑いじゃないかなー。
    • good
    • 0

もしまた言ったら にっこり笑い小声で「従姉妹の家に行ったらさぁ グループ学習していて 女の子1人と男の子4人いて…その男の子が皆んななかなかのイケメンでビックリ。


学校でモテモテなんだって!
その内の1人も私を可愛いって言ってくれたんだぁー。今度みんなで遊ぼうか…っ言ってるんだよねー」と言ってみましょう。

私も行きたい感を出したら 主さんを自分より下のランクと見ていますね
    • good
    • 0

答えは出ています。


Aちゃんはクソ野郎です。
でも大丈夫。男性は意外と分かってますよ。
    • good
    • 0

私の方が勝ってるわ!



では。

でなきゃそんな風には
言いません、
その友達との付き合い方法
見直す事強く薦めます。
    • good
    • 0

同意を求めるのが男性に対してばかり…ってのが気になりますね、正直。


確かにこれだけの情報でそのAちゃんとやらの性格をどーのとは言えないですが、何故男性ばかり?とは思います。それにいくらほんとうにあなたのことが可愛いと思っていたって、あなたが嫌がればしないですよ。『ごめんね、悪気はなかったし、ほんとうにかわいいと思ってるから。だけど嫌ならもうやめる』ってなるのが友だちの本当のあり方じゃないかな、ってわたしは思います。
    • good
    • 0

>よく言われる「自分を持ち上げるために、自分よりブスな友達を褒めてる」のでしょうか?


>そんなふうに思いたくないのですが、Aちゃんに悪意があると思いますか?
その可能性も当然あるんだけど、そうじゃない可能性も同じくらいにあるんですよね。
だって私はAちゃんのこと全然知らないから、ここに書かれている以外、他の判断材料が一つもないんですよ。
言ってる場面をダイレクトに見ていたり聞いていたりすればまた別なんでしょうけどね。
ここに書かれていることだけで印象決めて言っちゃうのは、Aちゃんにもあなたにも申し訳ない。
    • good
    • 0

マウンティングってやつです。


あなたをきっかけに自分を褒めてもらおうとしています。

わざとか天然でやっているか知りませんが、
その子は良い性格ではないと思いますよ。
私はきらーい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!