
Windwos7Proffesional64bitをクリーンインストールし、
WindowsUpdateで最新まで更新させてから、
Windows10にアップグレードしたばかりのデスクトップPCがあります。
ルータからIPアドレスを自動取得し、インターネットに接続されているのに
「ブラウザでの通信だけが遅い」現象に困っています。
別のPCからのリモートデスクトップ接続もスムーズに操作できるし、
共有フォルダでのファイルのやり取りにも問題ありません。
ブラウザでYahoo、Google、Youtube等への接続しようとしても
「このサイトにアクセスできません
www.youtube.com からの応答時間が長すぎます。」という画面になってしまいます。
いつのまにか復旧する時もあるのですが、操作中に急につながらなくなります。
ですが、奇妙なのはGmailだけはスムーズに表示されるんです。
試したのは次の通り
・Microsoft Edge
・Google Chrome
・オンボードLANでの接続
・無線子機(USB)での接続
オンボードLANの不調かと思い、無線LANに切り替えても同じ症状なので、
ネットワークカードの問題ではなさそうなのですが。
何か原因究明の手がかりをアドバイスいただけないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
pathpingについては経路の横に表示される"xx ms"の数字がポイントで、
これが遅延の大きさを表しています。
これが大きくなった区間が怪しいです。
急につながらなくなるとのことですが、そのときに測るのは可能でしょうか。
百ms以上超えるくらいだとそこがボトルネックと言えます。
他の被疑としては
Internet接続の途中の経路の装置、DNSなども怪しいです。
PCとしてはファイアウォールも被疑箇所可と思います。
httpだけ遅いといっても、ほとんどの方はインターネットに流すのは
http、pop、smtp、RTPくらいしかないので
httpだけ遅いというのは正直、疑っています。
httpに限るとほかは、proxyとか、pacくらいしかないですから(使ってませんよね?)。
ブラウザも被疑ですが、EdgeとChromeを試されているので白と考えます。
> PCを交換した方が早いのでしょうか?
交換は新規購入を言われているのでしょうか。
PCに原因があるなら「早い」です。確かに。
ただ、原因がネットワーク側に無いことを確認してからのほうがよい思います。
ソフトバンク光を利用しているごく普通の環境です。
Proxyとか手を加えるような事は何もしていません。
疑いのある個所の特定につながるか分かりませんが、
同じ部屋の中に有線接続しているPCが3台ありますが、この1台のみ発生しています。
なのでこの書き込みも、正常なPCにて行っています。
最初ネットワークカード(オンボード)を疑い、USBの無線子機で試したのですが改善されませんでした。
PCIスロットにLANボードを増設して改善するなら安価で単純なのですが期待できそうか不明です。
何故かGmailだけパッと表示されるので、どこかのパラメータの調整で改善できたら良いのに、と思うのですが駄目でしょうか。
ちなみにこのPCは中古購入なので、「交換」の意味は、また手頃な中古を買いなおすという意味です。
このマシンに執着はないのですが、時間とコストのかからない優先順位で、解決したいです。
これを試して駄目なら買い換えた方が早い、という情報を頂けると幸いです。
その為に必要な項目があれば全てお答えしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
単にネットワークにボトルネックがあるだけではないでしょうか、、
(1) コマンドプロンプトで"pathping (どこかのサイト)"を実行してみる。
(どこかのサイト)はyahooあたりでよいと思います。
(2) 速度テストを実行してみる。フレッツ光か光コラボを使っているなら
フレッツの速度測定も行ってみる。普通の速度テストが数Mbps、
フレッツが高速ならISPなどの問題。
両方遅いならLAN or フレッツ or パソコンの問題。
http://www.musen-lan.com/speed/
https://flets.com/customer/tec/square/speed/spee …
http://flets-w.com/user/support/sokudo_kaizen/
> 奇妙なのはGmailだけはスムーズに表示されるんです
GoogleについてはCDNを持っているし、
契約されているISPによりますがサイトへの通信ルートが他と違っていたりするので、
通信のボトルネックの影響を受けない可能性があります。
Youtubeなども比較的スムーズに表示されませんか。
回線はソフトバンク光です。
BNRスピードテストの結果は25.35Mbpsでした。
今、Youtubeへアクセスしたところ、画面全体のテキスト部分はすぐに表示され、画像部分が表示されないまま。
Chromeのステータスバーには「安全な接続を確立しています」と表示されたままです。
帯域は十分なのにHTTPだけがスムーズではないように思われます。
pathping は、yahoo.co.jp、mail.google.com、www.youtube.comにて実行してみました。
見方がよく分かっていないかもしれませんが損失は0%でした。
Yahooへの結果だけ貼ってみます。ルータで止まってます?
----------
yahoo.co.jp [182.22.59.229] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
0 DESKTOP-T61R31G [192.168.5.125]
1 192.168.5.1
2 * * *
統計を 25 秒間計算しています...
ソースからここまで このノード/リンク
ホップ RTT 損失/送信 = Pct 損失/送信 = Pct アドレス
0 DESKTOP-T61R31G [192.168.5.125]
0/ 100 = 0% |
1 2ms 0/ 100 = 0% 0/ 100 = 0% 192.168.5.1
トレースを完了しました。
----------
相変わらずGmail受信トレイだけはすぐに表示されます。
他に何を試したら良いでしょう?
PCを交換した方が早いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- Chrome(クローム) PCの作動が遅くなりました。対処方法を教えてください 4 2023/04/25 15:26
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ勝手にns1.msn.ne.jpへ接続...
-
何もしていないのにUSBに接続し...
-
一体このプログラムは・・・
-
セキュリティの警告メッセージ...
-
このインターネット接続は何?...
-
Word2007の差込印刷で年号が和...
-
IPアドレスの見方
-
win7からwin10にアップしたらネ...
-
外付けHDDを接続するとPCがフリ...
-
「問題が発生したため、Generic...
-
ICQに乗っ取られた!
-
おーぷん2ちゃんねるに接続でき...
-
Tango Core Managerとは?
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何もしていないのにUSBに接続し...
-
ウィンドウズ10をネット接続せ...
-
タスクリストの保存に失敗?
-
IPアドレスの見方
-
ソーネクストの超字幕
-
Windows11のクリック反応が鈍い
-
iPadがインターネットに接続出...
-
Word2007の差込印刷で年号が和...
-
外付けHDDを接続するとPCがフリ...
-
Windows10 インストーラーが起...
-
新しいハードウェアの検出ウィ...
-
iTunes上の表示「接続を解除す...
-
ブラウザの通信だけが遅いんで...
-
「接続がリセットされました」...
-
インターネットに接続できない
-
ScsiAccess.EXE と svchost.exe
-
ダイアルアップ接続していても...
-
デバイスのタイムアウト
-
SSH通信できないマシンがある
-
ブータブルメディアを読み込ん...
おすすめ情報