dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロダクトキーとネット接続

関係無いのかもしれませんが、PCは自作で一台はVISTA(DSP版)一台のPCの中に今度、HDDを増設して古いXP(DSP版)をインストールしたのですが、ローカル接続が出来ません、VISTAではネットに接続出来ます、此処の過去の質問、回答を見て色々試して見たのですが、XPだけがネットに接続できません、で考え付いたのが、XPは何回もインストールしていたので、プロダクトキーが受け付けなくなって、ネットに接続出来ないのかなと思っているのですが、ネットに繋がらないので認証は関係無いかもしれませんが

A 回答 (2件)

認証は関係ないでしょう。

同一のパソコンのインストールで正規版なら関係ありませんね

XP用のLANドライバをネット上で検索してインストールするだけ

VISTAでは標準のドライバでもXPでは、手動で入れるケースも多い
他にも グラフィックドライバ  サウンドドライバ などあります。

方法 マザーの型番からXP用を落とす

それで、ダメな場合  

同一パーティション内のOS 2個はエラーの引き金 パーティションを区切り、別々にOSを入れる

OSの入れる順番は古い順です、これを守らないと、エラーの引き金になる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました、kaijimiraiさんの回答を読んで、基本的な事を忘れていました
マザーボードのドライバをインストールするのを忘れていました、バカな質問をして申し訳ありませんでした、恥ずかしいです(><)

お礼日時:2010/08/15 14:08

>プロダクトキーが受け付けなくなって、ネットに接続出来ないのかなと思っているのですが、


プロダクトキーとネット接続は関係ありません。
ネットワークアダプタのドライバが見つからないか、非対応のものを適用していると思います。
「デバイスマネージャ」でネットワークアダプタの状態を確認して下さい。
Vistaでは正常のようですからVistaを起動してアダプタのメーカーと型番を確認し、XP用のドライバをダウンロードして下さい。

>古いXP(DSP版)をインストールしたのですが、
老婆心ながら忠告します。
DSP版を使う場合は同時購入のパーツを組み込まないとライセンス違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います、マザーボードのドライバをインストールするのを忘れていました、バカな質問をして申し訳ありませんでした、恥ずかしいです(><)

お礼日時:2010/08/15 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!