
No.4
- 回答日時:
あの
この本は読んでおけ!と薦められるくらいの、人生のためになるような本というのは、そんなに、続々とでるものじゃないのです。
しかも、読んだ側が本当にあの本とであって良かったと実感するまでには、読んでから数年、十数年とかかる場合もあるのです。
そういうことも知らないということは、あなたは、それだけ本を読まずにきたということでしょう。
例え、
今、教えたとして、その本を、果たしてそんなあなたが読むことが出来るかどうか……
そういう本に出会いたいと思う人は、聞いてる間にも本屋に出掛けるなり、ネットで調べるなりして既に手にして、本をむさぼり読んでいることと思います。
No.3
- 回答日時:
今までにどういう傾向の本を読んで、どういう本が好きですか?
また現在どういう事で悩んでいて
将来どういう不安がありますか?
私は子供の頃から本が好きで
手当たり次第読んでいます。
図書館で適当に選ぶのですが
タイトル覚えてなくて、あれ?これ読んだことあるわ~ってなるんですけど(笑)
その時の自分の状態によって、心に響くときとそうじゃない時があります。
だいたい冒頭の文章で、今の自分に必要な本なら引き寄せられるように本に集中できます。
自分に役に立つ本が、他人に役にたつかはわかりません。
ですからせめてあなたがどういう人で
どういう事に興味があるのかを言わないとね
的外れな本を紹介しちゃうかも・・・
ちなみに20歳ごろ、子供の頃に読んだ
ミヒャエル・エンデの『モモ』を再度読みました。
大人になりかけていた時期だからこそ
小学生の頃には理解できなかったことが沢山あって・・・
モモのように聞き上手になりたいって思ったな~
忙しく、人間関係の難しさで悩んでいる人におすすめです。
結構ボリュームあるけどね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
ダイジェストの反対語
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
本の引用における著作権について
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
入院で気持ちがへこんでいると...
-
日野啓三さんの
-
12000字ってどれくらいですか
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
頭を使う本を探しています
-
読解力や文章書く能力高めるの...
-
恋愛ファンタジーが読みたい!
-
論文や資料本が読めないです…
-
オススメの作家さんはいますか?!
-
20歳,女。皆さんのおすすめの本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
本(book)の敬称は?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
本を読むと路に迷う
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報
早速回答してくださりありがとうございます。
ここ最近出版された本も教えて下さると嬉しいです!
書き忘れてましたすみません(汗)