電子書籍の厳選無料作品が豊富!

185系は東海道線''踊り子''の定期運用を離脱してからも、189系のように波動用や繁盛期の増発用として残る可能性はありますか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



やはりNo.2さん、勘違いされていたんですね。
No.5での回答で自ら証明なさっている。
文献の読み誤り、認識違いですよ。

性能の決定的違いがCPで、それが201系と同一とは、「木を見て森を見ず」とは正にこの事です。
ご自分でNo.5で書いてらして違和感を感じなかったのでしょうか?

CPの違いで、実際にどう車両が変わるのか?
除湿装置付けたCP、
何で除湿装置が必要なのか、分かって書いていらっしゃいますか?

ベースは117系を元にしている185系ですが、
製造時期によって後発の部品を使えるように、一部設計変更をする事があります。
今回の事例は正に此れに当たります。

CPの電源を直接取るか、BL‐MGから取るかの違い。
車両そのものは変わらない。
201系ベースの特急車両は、構想にはあれど構想で終わった車両。
今回の185系200番台とは別物。

投入線区と運転方、運用から、
チョッパ制御の特急車両ではなく、旧国鉄の都合と将来展望から185系を一部設計図面を変えただけです。
それが今回の200番台。
部品のスケールメリットから、201系のCPを採用しただけの話で、ベースがどうのこうのという話ではありません。
    • good
    • 0

素人ですが、インバータ制御全盛の時代、直流モーターの車両は早く追い出したいのではないかと思います。

むしろ、今まで定期運用で残っていたのが奇跡なのではないかと。定期運用なくなったらすぐに消えそうな気がします。
    • good
    • 0

No,2です。


>勘違いかガセネタを掴まされたんとちゃいますか?
200番台は間違いなく201系がベースです。
計画当初201系量産中でチョッパ搭載の別形式で製造予定だったが「リレー号」としての使用暫定期間と必要両数がすでに決まっていること。
リレー号廃止で転配時に転配先毎にチョッパを整備する施設を新設及び要員を確保しなければならない。等の理由で従来の抵抗制御を踏襲して185系200番台として製造されました。
その0番台との決定的な違いはC2000コンプレッサーは0番台では直流1500Vで作動。
200番台はブラシレスMGが作る交流440Vで駆動し除湿装置も設置(除くサロ185 200番台)
客室暖房は0番台は直流1500V仕様で200番台は交流440V仕様。
200番台は万一MGが故障するとコンプレッサー用電源確保が必要。
そのため交流440Vの電源誘導が必要なので運転台には故障したMGをリセットするMGリセットスイッチとリセット扱うも回復しない場合に扱う電源誘導スイッチがあります。
これらは全て201系と同一仕様。
0番台はMGが故障してもコンプレッサーは使用可(サービス電源必要のため電源誘導は必要)
上記の運転に必要な機器取り扱いの絶対的違いで同じ185系でも「併結」運転は可能ですが「混結」運転は出来ません。
リレー号廃止後に転配された田町電車区(当時)では200番台は別物扱いされていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0番台と200番台では異なる点が結構あるんですね!
いろいろ教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2018/07/08 20:53

おはようございます。


電車運転士をしております。

E353の製造ペース、E257の編成数、千葉地区のE257-500の余剰があるので、置き換えが始まると早いです。
直流直巻電動機という事、経年もあるので廃車が進み残りません。
余命幾ばくもありませんので、乗ったり撮影目的でしたらお早めに。

因みに0番台と200番台の違いは、
⚪横軽通過があったので、200番台は台枠と連結器の強度を上げている(但し、EF63との協調運転機構は無し)
⚪耐寒耐雪構造(200番台)
⚪外板厚の違い。

これだけです。
性能面は変わりません。

201系がベースというのは誤りです。

201系から、
⚪制御器(電機子チョッパ→抵抗制御)
⚪主電動機(直流複巻電動機→直流直巻電動機)
……にすれば、そりゃ只の電車で、当時の他の国鉄の直流車、みな兄弟と言えますがな。
(・・;)

勘違いかガセネタを掴まされたんとちゃいますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

E353の製造ペースは尋常じゃないくらい速いですよね、つい最近一部のe257運用が取って代わられましたし...
記録は早くしないとですね

お礼日時:2018/07/08 20:52

185系は、昔(国鉄時代)から私の非常に興味深い車両ですが、やはり近々引退の時期が来るのですかね。

淋しいけど仕方ないですね。特急「踊り子」にも何回も乗りましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も伊豆にはよく旅行にいったもんですから185系はすごく好きなんですよ。いなくなるのが正直さみしいです

お礼日時:2018/07/08 20:49

0番台は早々に無くなるでしょう。


200番台の方が0番台より性能的には優れているのでしばらく残ると思います。
なお同じ185系ですが0番台と200番台では性能が大きく違います。
0番台のベースは117系
200番台のベースは201系で201系のチョッパ制御を抵抗制御にしたもので他は201系と同じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通勤型車両をベースにしていたのですか( ゚Д゚)

お礼日時:2018/07/08 20:52

ムーンライトながらや修学旅行用としての需要はありそう。


定期運用離脱してから完全廃止になった189系くらいの期間は
しばらく残るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなれば嬉しいです!!

お礼日時:2018/07/04 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!