
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔からよくやる手法ですよね
外国のホテルにとまってルームメンテに「ありがとう」って現地語メモと
折り鶴をおいておく。折り鶴はあくまでアイコンです。
さらっとやるのはスマートだと思いますが、ニュースにする話ではなく
むしろニュースにされると、こっ恥ずかしくて萎縮しますよね
話はかわるけど、わくわくさんが前日に仕込みでつくった工作を
NHKのスタッフが全部ゴミだと思ってすてちゃったという
逸話はギャグとしては秀逸でした
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/05 17:22
早速のご回答ありがとうございました。
<昔からよくやる手法>
なのですね。気持ちを伝えるため、文字も<アイコン>も利用したのですね。
No.4
- 回答日時:
ちょっと勘違いした。
感謝のメッセージを書いた紙と折り鶴を
感謝のメッセージを書いた紙と千羽鶴と勝手に脳内変換していた。
ブルーの折り鶴1つなら、使い道がないとはいえちょっとしたおしゃれというか感謝の気持ちを表すものでゴミとはちょっと違う。
日本文化の物なので他国に理解されるか別問題というのは前に書いた通りではあるけれど。
訂正します。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/06 18:02
再度のご回答ありがとうございました。
<ちょっとしたおしゃれ>
として感じられるのですね。ただし、
<理解されるか>
かどうかは分からぬ、ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
社名の語尾につく「社」
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
DV電線とOW電線
-
暴走族の役職について
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
ニューヨークタイムズ1945年8月...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
石原都知事の発言「与党の大幹...
-
東京駅、銀座、有楽町って何で...
-
VCTの位置(単線上の配置)につ...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
よく経済ニュースで、「上田ハ...
-
朝日新聞
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
暴走族の役職について
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
おすすめ情報