
個人事業主でカフェをやっています。経営が厳しくなり、店をたたもうと思っているのですが冷凍冷蔵庫、製氷機、キャビネットテーブル、シンク、エアコンがすべてリースです。全てホシザキです。まだ店を始めて1年たっていません。7年契約です。途中解約すると残りの残額を一括で支払わなくてはならないと契約書には書いてあるのですが、なんとか払わなくてよくなる方法はないでしょうか…保証人は私の母です。もし、自己破産した場合払わなくてよくなりますか??母の方に請求はいってしまいますか??なにか、母の方にも請求がいかないいい方法はないでしょうか…?
わかる方回答よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたも母も破産を選択すれば持っている以上のものは取られません
あなたが契約に反して、弁済をしない場合、ホシザキが損害を被ります
ホシザキの社員やその家族からすれば
あなたの言い分はとても身勝手な話だと思うが?
そういうリスクを最初から考えなかったのかな…
No.3
- 回答日時:
リースはレンタルと違い、長期間にわたる賃貸契約による賃貸しですから、7年契約になっていて途中解約すると残りの残額を一括で支払わなくてはならないという契約内容なら、逃げられないでしょうね。
保証人というのは連帯保証人ではないのですね? 連帯保証人であれば、逃げられません。たとえあなたが自己破産したとしても、連帯保証人がそれに代わって支払いの義務が生じます。連帯保証人の責任を解くことは、連帯保証人が自己破産する以外はありません。
リース会社と交渉をして、支払いを緩和してくれるように相談することです。でないと、連帯保証人ともども自己破産するぞ、と。
No.2
- 回答日時:
とりあえず事情を話して、契約書のリース会社と相談する。
ただ、どうやっても無料にはなりません。(ま、夜逃げして、保証人にツケを回すぐらいか。)通常は、あまりに高額な金額の場合、リース会社が、あなたが支払うべき金額を確定した後、その金額を分割してでも払うように、なんらかの分割払いを考えてくれます。どんな風になるかは、あなたの信用状況(つまりこれまでの行いですね。)になります。
No.1
- 回答日時:
リースとは、一次借用ではないので、途中解約は残り全額の支払いが必要です。
保証人とは、当人から回収不能となった時の回収先です。
あきらめて、残金支払い方法についての相談しかありません。但し、契約優先ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SMFLキャピタルという会社は闇...
-
アステラス社員はスパイ行為。
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
○○部付きって
-
社内メールの各位の使い方について
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
枝番の正しいふり方は?
-
自社の執行役員の敬称
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
管理職の役職を降りることについて
-
派遣先での疎外感。
-
社長の所属と役職は?
-
前会社に遊びに顔出す場合で質...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SMFLキャピタルという会社は闇...
-
リース会社に返信する注文請書...
-
営業車輌(トラック)をレンタ...
-
個人事業主でカフェをやってい...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
○○部付きって
-
社内の人に「お世話になってお...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
管理職の役職を降りることについて
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
枝番の正しいふり方は?
-
派遣先での疎外感。
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
消費税
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
職場の飲み会で、ある社員だけ...
おすすめ情報