
あまりホームページ作成に詳しくないものです
ホームページ・ビルダー21を買っていじってみたいのですが、表題どうり
"wordpress対応"の文字が気になります
"wordpress"を調べてみました(有名なのでしょうね^^;)、
オープンソースであること、
枠にとらわれない自由なデザインができること
言語もたくさん覚えなければなっらない事
そのため、自分ですべて解決しなくてはならないこと などなど
結果、なるほどね~~~・・・・でなに?になりました(理解力がないのです)
「これからはwordpressだよね~」とか書いてあると何となくそうなんだろうと感じてしまいます
個人的な解釈としては、
自分のパソコンでチコチコHPを作って(HDDへ保存し)
レンタルのwebサーバへ飛ばすというのが古く
これからは
web上で作成してしまえ(物理HDD?バカなの?クラウドでしょ?)
です
(間違いだらけの解釈ですみません)
そこで思ったのが、なぜ”ホームページ・ビルダー”が?
です
何か他のもので表現していただけないでしょうか?なんでも良いです
例)”マイクロソフトオフィス”と”キングソフトオフィス”
”AKBとナンチャラ・・・・
”読売ジャイアンツとナンチャラ・・・
かなり大げさに書き砕いていただいてかまいません
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Wordpress自体は、理解すれば誰でも色んなカスタマイズができる枠組みです。
Wordpressを基盤にして、ブログを作ったり会社HPを作ったりです。
Wordpressとホームページビルダーに直接的な関連性はありません。
Wordpressを基盤にしたホームページ作成を支援しているということです。
ホームページビルダーを使うと、Wordpressのカスタマイズが簡単になりますよ!
デザインも沢山用意してあるから好きなの選べばほら!何もしないでもホームページできたでしょ!
後は自分の好きなタイトルや記事を書いていってね!
ただそれだけです。
確かにデザイン(HPのレイアウト)は結構な量が用意されているので、それだけで十分な人には、かなり楽です。
そこからあれしたいこれしたいと希望が膨らんだ時、ホームページビルダー上でサクッと編集できるものもあります。
そうじゃないものはWordpressどころかHTMLなども学ばなければならないかもしれません。
これからの時代はWordpress!というわけでもありません。
ちなみにクラウドを利用しているからといって、ローカル環境で開発作業しないわけではありません。
初心者がwordpress使いたいなら支援してくれるってことですね
ジャストシステムさんがホームページ・ビルダー22を出さない理由がわかったような気がします
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
Wordpressはサーバーにインストールして使うんだけど、そのインストールとDB設定がホームページビルダーからできるってこと。
普通はレンタルサーバーの管理画面にログインして、Wordpress用のDB作って、Wordpressインストールして設定してって作業が必要なの。
それをホームページビルダー上でできますよってこと。
他にもホームページビルダー独自のテーマとかがあるし、ある程度のことがWordpressを単体でいじるよりも簡単にできるようになってる。
初心者にはありがたいと思う。
だけど、ちょっとWordpressがわかってくると、ホームページビルダーは邪魔臭いだけ。
ちなみにWordpressは
>言語もたくさん覚えなければなっらない事
こんなの特に必要ない。
もちろんPHPとか使えた方がカスタマイズの幅は一気に広がるけど、無しでも余裕で色々できる。
なんとな~くわかりやすかったです^^
>だけど、ちょっとWordpressがわかってくると、ホームページビルダーは邪魔臭いだけ。
この域まで行けたらよいなと感じました
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- WordPress(ワードプレス) Wordpressの記事URLを自由に決めたい 3 2022/06/02 12:05
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- その他(プログラミング・Web制作) ほぼwordpress案件のWEB制作会社ってどうですか? 1 2022/06/23 09:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QRコードの作成方法について
-
libreあればopen office削除し...
-
アクオス
-
stable diffusionのエラー
-
正規表現:漢字の文字コード指...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
AutoHotkey KeyWaitコマンドに...
-
PICでFatFsでオープンした内容...
-
Let's Encryptで自動更新がされ...
-
Flaskでサーバー立ち上げに関して
-
タスクスケジュールで定時にポ...
-
awsは2年目から自動的に料金が...
-
素人です
-
Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 ...
-
Unreal engineなどでプログラミ...
-
FlowchartのMDファイルをPNG化...
-
この話は本当? 中華AI「DeepSe...
-
(大学)数学の質問をするために...
-
特許公報のPDFから項目毎にExce...
-
Xamppはオープンソースのディス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordpressのカスタム投稿タイプ...
-
wordpress
-
CMSで、定番的なものとなると、...
-
wordpress カテゴリのパーマリ...
-
サイトの一部だけをwordpressで...
-
ホームページ・ビルダーとwordp...
-
久しぶりにHPをつくろうと思い...
-
Wordpressとindexの関係について
-
ほぼwordpress案件のWEB制作会...
-
Webサイト制作(CMS導入)につ...
-
Wordpressで子カテゴリーと記事...
-
wordpressのリンクについて質問...
-
PHPでWordpressの投稿記事のタ...
-
国語の感想文(いのうえひさし...
-
映画「グリズリー」と「ものの...
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
WordPressのLighting(テーマ)に...
-
Windows 10 のエクスプローラー...
-
wordpressのアカウントが重複し...
-
WP/ 記事タイトルをクリックさ...
おすすめ情報