dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC画面に添付写真のようなアラームが表示されます。
このアラームは信用して「修理を開始」をクリックして始めて大丈夫でしょうか。
「Smart PC Care・アラームセンター」とは信頼出来る会社ですか。
進めて行くと最後に代金の請求をするようです。

「このアラームは信頼出来ますか。」の質問画像

A 回答 (5件)

結論から申し上げますと、信用してはダメです。


謎のソフトウェアのインストールを促されて、高額請求が飛んできます。

そのままにしていると、何度でも添付画像の表示が出てきます。
下記サイトを参考にアンインストール作業を行ってください。
https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/35085955 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/07/11 01:52

もう解決したでしょうけど、まずは質問の前に「Smart PC Care」で検索をかけてみると良かったですね。


あなたのような人が山のように出てくるから、どういうものなのか一発で分かったでしょう。
同じように見に覚えのない請求や退会未処理などのメールが来たときも、まずは電話番号などを検索かけてみるといい、ろくな結果が出てこないところは大体詐欺です。
まず調べる癖をつけましょう
    • good
    • 0

> 進めて行くと最後に代金の請求をするようです。


利用すれば対価を支払うことは当然です。
代金支払いがいやなら、何もしないことです。

操作を進めて代金を請求された、ワンクリック詐欺だ、と言うのが多いですが、
それは、無銭飲食のつもりがバレた、どうしよう、と言うのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/07/11 01:53

何かをダウンロードした時に、紐付いて一緒に入ったものです。

検索すると、アンインストールできるので、早々にアンインストールしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/07/11 01:52

こんなもん信用したらダメですよ


アンインストールしましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/07/11 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!