プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイヤの接地面積について。

タイヤの接地面積の違いについて教えてください。

70/90-17と120/80-12では、接地面積はどれくらい違いますか?

A 回答 (6件)

基本的には、タイヤ幅に比例する、と考えて良いと思います。



もちろん、タイヤ幅が広くなると掛かる圧力(車重)も分散され、その分だけタイヤの進行方向垂直成分(タイヤ幅と直角の成分)が短くなることが想像されますが、影響は微々たるものだと思います。このあたりは”空気圧による”という回答とかぶる部分でもあります。

ちなみにタイヤのグリップは、設置面積と”面積単位の圧力(車重)”の積になるので、つまりは車重に比例するということになり、設置面積やタイヤ幅には依らないことが分かります。
つまり幅広のタイヤはグリップが良さそうというのはイメージだけのものということです。クルマの話には、この”イメージだけのもの”というのが沢山あります。
    • good
    • 1

指定空気圧次第だと思います。

◯◯kgf/cm^2という圧力の単位がありますが、総設置面積(cm^2)にこの圧力を掛けたものと、車両総重量が釣り合った状態になります。

幅広タイヤは横方向に、細いタイヤは縦方向に接地面が伸びることで、一定の面圧を保つように地面と接触することになります。従って、幅広タイヤは横方向の荷重に強く、コーナリング性能が上がったりします。

はがき一枚は10cm×14cm=140cm^2程度ですから、空気圧が2.5kgf/cm^2でタイヤ4本分とすれば、

140×2.5×4=1400kgf

となり、大体車一台分になりますね。

ですので、設置面積を気にするなら、指定空気圧を調べるのが確実です。接地面の形状はタイヤの幅等で変化します。
    • good
    • 0

さきほどの、


タイヤの接地面積はハガキ一枚分程度
と書いたもとは、
ブリジストンのCMから
の情報でした。
綾瀬はるかのCMが懐かしい( *ฅ́˘ฅ̀*)
またまた余談でした( ˊᵕˋ ;)
「タイヤの接地面積について。 タイヤの接地」の回答画像4
    • good
    • 0

ぼんやりして間違いましたm(__)m


接地面積では②です。
タイヤの接地面積ではだいたいハガキ一枚分程度らしいから、
横幅の広い②が接地面積が広い、
となるんじゃないでしょうか。
①は燃費性に良い、という感じかな。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大型トラックの例がとても分かりやすかったです。

お礼日時:2018/07/09 21:32

お礼文ありがとうございます。


①の外径は557.8mm
②の外径は496.8mm
②のタイヤに比べ①のタイヤは外径で61mmデカイ。
横幅と外径から①のタイヤのほうが接地面積が大きい、となるんじゃない?
余談だけど、
車、大型トラック、
明らかにタイヤの大きさ違うけど、
接地面積に対しては、
普通車、大型トラックともに、
ハガキ一枚分の接地面積程度らしい。
グリップ力、制動力は、外径大きいほうが有利だそうだよ。
大型トラック乗ってるけど、言われてみれば、制動力は普通車よりはいいかな?と感じる(空荷の時)
余談でした( ˊᵕˋ ;)
    • good
    • 0

≫ ①70/90-17と②120/80-12 接地面積…


単純に①より②のタイヤの方が横幅50mm広い
てかそのバイクタイヤサイズ、
まったく互換性もない数字だけどなんなの?(⊙_☉)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幅だけでなく、外径では70/90-17のほうが大きいので、トータルでどちらの方が接地面積が大きいのかなと思いました。

カブとエイプで、細いけど外径が大きいのと、幅はあるけど外径が小さいタイヤで、対照的なので比較したかったです。

お礼日時:2018/07/09 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています