プロが教えるわが家の防犯対策術!

モニタースピーカーの音量についての質問です。

あるプロが雑誌でミキシングの際に、どれくらいの音量でモニタースピーカーを使用しているか
というインタビューで「騒音計で計測したら-20dBの信号で70dBSPL、場合によっては-18dB = 80dB SPLほどの音量で作業をしています」
という発言をしていました。スピーカー間の距離は写真から見るに1メートルほどでちょうど三角形を作るような形で配置されており、おそらくピンクノイズで測定されたのだと思うのですが
私はその方がそのインタビューで使っていたものと同じスピーカーの購入を考えており
同じ音量で作業したいと考えているのですが、-20dBの信号で70dBSPL、-18dB = 80dB SPL
この信号が-20dB、-18dBというのはどういう意味で、音量に関して何か影響というか
関係するのでしょうか? 自分は現在ほかのスピーカーを使用していますが
単純に曲をかけた時、三角形のリスニングポイントで出せそうな限界の音量は騒音計で-75dB
ほどでした。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

それはコンソール(ミキサー卓)に入ってくる信号レベルでしょう。

コンソールに-20dBの信号を入れてスピーカーで鳴らしたら、騒音計で70dBSPLの音が出てくるようなセッティングにしてあるって話です。そのセッティングを一切いじらず、コンソールに-18dBの信号を入れればスピーカーの再生音量も上がります。-10dBの入力信号ならもっと上がります。つまり再生音量は入力レベルに比例します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!