
現在アイホン社(JH-DBK)の室内TVモニター、電源直付けで使用しております。
しかしチャイムの音がとても小さく最近耳が遠くなったので
しばし気が付かず、配達物が再配達になってしまい困っております。
もちろん音量は最大に設定してあります。
そこでスマホへ連動させたいと考えております。
どの様にしたら良いか分からずこちらに相談を致しました。
設置状況 マンション、玄関からモニターまで5m以下。
既存の物をそのまま使用してスマホへ連動させることは可能なのか?
スマホ連動の物を新規に設置しなおすほうが良いのか?
現状の物を使い音量を上げる為にスピーカーを設置する。
この場合はスマホは連動させません。
いずれが良いのか皆様のご意見をお聞きしたいと考えております。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、根本的な機能として、この機種にはスマホと連携させる機能は搭載されていません。
●パターン①
今の機器を利用して呼び出し音が聞こえない、呼び出しに気付くようにしたい、ということなら、方法は別売の「呼び出し音増設スピーカー」あるいは「増設親機」を増設する方法
取説44ページ、46ページ参照
取説
file:///C:/Users/qsclu/Downloads/JHS-1AEK-TB%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8.pdf
この場合、今お使いのモニター親機から新たな配線が必要になりますので、その工事をする必要があります。
●パターン②
あるいは、お使いの「モニター親機」と「玄関子機」をそっくり買い替えてしまう方法。
・パターン②ー1
例えば、パナソニックの「ワイヤレスモニター子機」が付属している機種なら、わざわざスマホに連携させることなく、手元の子機から呼び出し音を鳴らすことができます。
(例えば、VL-SWZ300KFなど)
・パターン②ー2
もしくはおっしゃるようにスマホと連携できる機種にするか。
(例えばVL-SWD505KFなど)
ただし、スマホと連携させるためには、Wi-Fiの環境が必要であることはお忘れなく。
個人的には、例えば外出先で来訪者が来たことを知りたいなどの目的がなく、単に呼び出し音を聞こえる様にするためだけなら、スマホと連携させるよりも、前述のワイヤレス子機付きの機種に交換する(パターン②-1)のが一番便利で安上がりで、さらに使いやすいと思います。
とても分かりやすくて参考になります。
やはり交換するしかないようで買い替えようと思いました。
ご意見をしっかり考えてみます。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのWi-Fi自動接続について 1 2023/05/31 10:16
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) スマホの無料通話(ビデオ通話)について 現在LINEを主で無料通話をしておりますが、LINEが不安定 1 2022/12/12 21:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- リフォーム・リノベーション インターホン取り換えについて、教えてください(専門の方希望) 5 2022/09/29 05:38
- Bluetooth・テザリング レンタカーのナビとスマホのBluetoothペアリングが毎回失敗します。 レンタカーを借りた際、スマ 3 2022/11/21 15:08
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【インデックス投資】日経株価...
-
レバレッジ型・インバース型ETF...
-
Switchの荒野行動ってスマホの...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
この4月からNISAを始めます。 ...
-
「普通に~」という言葉について。
-
投資信託の自動積立日
-
分配金は何に対して払われるの...
-
SBI資産設計オープン(資産成長...
-
投信の購入日は?
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投信で金額買付した際の保有口...
-
投資信託の配当
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
住信 財産四分法ファンド(毎月...
-
積立ニーサ決済設定(SBI)...
-
何故投資信託を利用するのか?
-
EXCEL
-
国内REITは右肩下がりなの?
-
トピックス連動型のインデック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタグラムをはじめようと...
-
インターホンとスマホ
-
【インデックス投資】日経株価...
-
日経平均に連動する各ETFの違い
-
あすけんに連動する体重計のオ...
-
レバレッジ型・インバース型ETF...
-
Switchの荒野行動ってスマホの...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
楽天アプリ iSPEED
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
ニーサの投資時期
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
エクセルで利率を求める関数
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
低身長イケメン、中身長フツメ...
-
EXCEL
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
おすすめ情報