No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
以前私も積立日について同様の疑問をもち、その時少しばかり調べてみたことがあります。
その時見つけた興味深かったブログのリンクを貼っておきます。ページ中ほどに過去3年間における各インデックス投信での「基準価額日付別推移」のチャートが載っています。
それによりますと
外国債券型 3日~4日あたり
外国株式型 1日
国内株式型 15日~18日あたり
がお買い得?となってます。
ご存知とは思いますが、積立設定日と約定日は1~2日程度ずれることがありますのでご注意を。
くれぐれも参考までにということで。
参考URL:http://blogs.dion.ne.jp/mrchun/
とても興味深かったです。ありがとうございます。
細かい分析をしている方がいらっしゃるんですね~。
このグラフ化したものはその方が作成したものなのでしょうか。
投信取り扱い会社のサイトで確認できるものなのなら自分で
積立しているものも確認したいところです。
特に決めている日が無いのでとりあえずこれに従ってみるのも
良いかもしれません。
No.3
- 回答日時:
私の場合は決算日の翌日に買うように設定しています。
分配金が出た後は基準額が下がるからです。
例えば決算日が3/21,9/21だったとすると、毎月22日に設定します。
株でいう権利落ち日です。
こんにちは。
分配金が出た後の基準価額が下がったとき買うのは
私も考えたのですが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3055457.html
を見てあまり変わらないのかな?と思っていました。
自動積立の日を決めた後も相場をよく見てスポットで
追加購入などこまめにするのが良いのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
何も考えたことありません。
給料日の翌日に設定しています。お金がないと買えないもので。安値を拾うと言うのは個別株の考え方で、投信でそれをしようというなら、組み入れ銘柄を調べて規則性があるか把握しないといけません。そこまでやるなら、個別銘柄でポートフォリオを作ったほうが良いのではないかと思います。
ご回答ありがとうございます。
私も今は給料日直後設定です。
組み入れ銘柄が多くて分散効果があるのが利点の
投資信託なので規則性は無さそうですが、
積み重ねが大きく効いてくる毎月買いなので
何か少しでも規則性が無いかなと思って質問してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託をnisa成長枠で買った...
-
中古マンションの管理費と修繕...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
FANG+の投資信託の約定日が1月2...
-
インデックスファンドでエヌビ...
-
楽天証券をしているのですが楽...
-
銀行のオフィサーとは?
-
物件の購入と投資
-
SNS型投資詐欺で、 機関投資家...
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
投資信託について
-
終身保険かNISAか
-
年利20%は利益が出るからとか言...
-
積立NISAでFANG+という投信を始...
-
JAバンクで投資信託をした場合...
-
投資信託?それとも定期預金? ...
-
NISA口座の金融機関を変更した...
-
インデックス投資つまらない説
-
インデックスファンドが正解で...
-
投資信託の売却
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積立NISA初心者です。 3年前か...
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
-
UFJ自動積立の預金を引き出した...
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
娘は 地元の銀行でつみたてNISA...
-
積立口座の積立をやめるとどう...
-
積立NISAってゆーのを始めよー...
-
積立分譲???
-
子どもの学資保険
-
新NISAは何故eMAXISSlim全世界...
-
NISA
-
積み立てニーサなどの投資って...
-
京葉銀行の 積立 定期預金やり...
-
S&P500、全米株 どっちがいいか...
-
積立NISAを1万から始めてみよう...
-
新NISAでオルカンの積立を検討...
-
投資信託の自動積立日
-
積立NISAについて無知な私
-
楽天アプリ iSPEED
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
おすすめ情報