
表題に関して皆さんのお知恵を頂ければと思い質問いたします。
既にニュース等でも報道の通り、2024年から新NISAがスタートし、積立NISA枠120万円、成長投資枠240万円が新たに非課税枠として設定されることになりました。
このことについて、私は現在の積立NISA枠で満額を、更に特定口座でも同じ銘柄にほぼ同額の積立を毎月行っており、加えて余剰資金が生じる度に特定口座枠で金額買い付けをして買い増しを行っておりました。
このような運用を行っている中で新NISAが始まると、年間の投資額(積立を含む)が年360万円以内に収まっている人は、新NISAスタート後にも継続して特定口座枠で積立や金額買い付けを行っていくメリットは何かあるのでしょうか?
わざわざ課税対象である特定口座枠で運用を続けていくよりも、新NISAのスタートと同時に特定口座枠は放置して(売却はせずに取っておこうと思います)、新NISAのほうで新たに積立や成長枠投資内での金額買い付けを行っていくべきでしょうか。
また、新NISAの運用が始まるまでの間は、新たに特定口座枠内で積立や金額買い付け等を行うことは控えて、その分のお金を新NISAのための頭金として取って置いた方がよいでしょうか。
私自身の勉強不足もあり判断がついておらず、皆様のお知恵やご意見を頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
個人的な意見になりますが、
つみたてNISAと同じ商品を、仮に80万/年でしたら、新NISAの枠がある
なら、最初にそちらの枠を埋めるのが良いかと思います。
S&P500や全世界株などのインデックスファンドでしょうか?
長期保有で複利効果が期待できますので、税金の掛からない口座で、
早くから長期運用する事で、それなりの利益になるのでは?と思います。
利益に税金がかからないので、特定口座よりもかなり徳では?と思います。
>新NISAスタート後にも継続して特定口座枠で積立や金額買い付けを行っていくメリットは何かあるのでしょうか?
→ 360万/年の枠を超えて投資をされる方は、特定になりますね。
また、新NISAで買えない商品もあるので、それを買いたい場合ですね。
まぁ、360万/年未満なら、あえて、特定口座で購入する意味は少ないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
投資信託
不動産投資・投資信託
-
投資信託の米国株が暴落続けてる理由を教えてください。
不動産投資・投資信託
-
eMAXIS Slim 全世界株式 に預け替えをする
不動産投資・投資信託
-
4
資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か
その他(資産運用・投資)
-
5
投資信託で取得単価が下がるのはなぜ?
不動産投資・投資信託
-
6
NISAは一般国民への甘い罠
その他(資産運用・投資)
-
7
新NISAがある今、現行積み立てNISAを始める意義
その他(資産運用・投資)
-
8
今まで使っていた積立NISA口座はSBI証券で継続し、新しく始まる新NISAは楽天証券で開設するって
その他(資産運用・投資)
-
9
クーリングオフ
不動産投資・投資信託
-
10
投資信託の損失は確定申告に計上できるのでしょうか?教えてください。
不動産投資・投資信託
-
11
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
12
投資信託の売却について
不動産投資・投資信託
-
13
インデックス投資信託の信託報酬が低い物へのスイッチについて
不動産投資・投資信託
-
14
投資信託初心者 上がったら売ればいいんですよね?
不動産投資・投資信託
-
15
来月から楽天証券で積み立てニサを始めますが、初心者で業界の事情が分からない場合は、とりあえず無難っぽ
その他(資産運用・投資)
-
16
積立NISAブームですが、20年後一気に解約することで全世界やSP500が下がることは考えられますか
不動産投資・投資信託
-
17
積立NISAの積み立ては,円安のとき一時停止して方が良いですか?
不動産投資・投資信託
-
18
投資信託 S&P500 市場価格と基準価額の違い分からない
不動産投資・投資信託
-
19
「WealthNavi」を10万円でスタート!、「評価額の合計」が¥99,998のまま動きません。
不動産投資・投資信託
-
20
NISA口座について ある証券会社で今年の2月から毎月10万ずつ積立で同じ投資信託を自動購入していま
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
信託銀行って富裕層にしか縁な...
-
5
重要事項説明の「私設管の有無...
-
6
葬儀場周辺の土地下落のついて
-
7
敷地内の崖で囲繞地通行権は発...
-
8
重説の法令に基づく制限等の調べ方
-
9
精神科に通院している人の不動...
-
10
下がり続ける投資信託、このま...
-
11
住宅ローン、脂肪肝もちでの団...
-
12
赤道は通路に含んでもよいか?
-
13
求積表の計算方法
-
14
線路沿いの土地の価値について
-
15
重要事項説明書作成の妥当な価...
-
16
登記簿謄本 共同担保目録に記載...
-
17
固い投資信託で年5%を越える商...
-
18
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
19
大東建託って評判悪いんですか…...
-
20
減価償却、建物・土地割合と耐...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter