
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
アス様{自己責任なりますが}私の場合 投信等(年間維持手数料掛かる数%)。
この4銘柄個別米国株AVGO885.49$ BX103$ BLK711.71$ ABBV147.86${23/8/8火 現在}外国株評価額1045.4万日本株は撤退しました。
結局のところ ご自分で決める
No.2
- 回答日時:
自分の資産すべてをNISA1本だけにするのはどうかなぁって思う。
投資って分散投資が一番いいって言われてるから。
投資は常にいいわけではなく、長期の場合はいつどうなるかわからないし
暴落だってありえる事ですからね。
その時に、他にも投資している物があれば、NISAで暴落しても
他ので暴落分の穴埋めが出来てるのが理想の投資ですからね。
NISAに投資する事自体はぜんぜん悪い事ではなく、ひろゆき氏は
むしろ勧めてますからね。
NISAどんどんやってくださいって言ってます。
全世界とSP500は、どちらも米国企業の投資なわけだし
チャートの動きもほぼ同じ動きしてるから、二つに投資する意味はないような気がする・・・
YOUTUBEとかでも、投資家さんがNISAについて色々と言ってる動画たくさんあるので、色んな投資家さんの話を参考程度に聞いて
最終的に判断するのはあなたです。
投資は自己責任ですからね。
No.1
- 回答日時:
今考えている投信はオルカンとSP500なのですが、どちらか一つが良いのか?半々が良いのか?
二つ同時に持つ意味ないよとか、皆さんはどう思われますか?
↑私は、全部反対。
理由は、必ず、数年置きに何とかショックという暴落があるかも知れません。【無いかも知れないですが】
なので、NISAは、短期間で売買利益と、配当金を獲得し、非課税枠を効率良く使い切る事を推奨いたします。【毎年、非課税枠使える】
計算通りには行きませんので、短期間と言っても、数か月から~数年になってしまう場合もあるかも知れません。
○○ショックが来る前に、非課税を使い切るのが理想であり、
30~40年、ずっと購入したままなんて言う事は、推奨できません。
個人的な見解です、非課税枠を、短期間で差額利益、配当金を獲得し逃げるのが理想だと思います。
責任は取れませんので、他の方の回答を参考にされて下さいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 積立NISA 今年の1月に、積立NISA年間上限の約40万円を一気に投入しました。 毎月3万円ずつに
- 来年からの新NISAの活用方でご相談
- NISAの3つの枠の使い分け、併用方法、銘柄を3つの枠に分けるかごちゃ混ぜ運用するかについて
- 新NISAでみなさんは投資をはじめますか?? \(^o^)/ / ∑(´・ω・`)
- 一般NISAを
- 積立NISAのリスクについて 現在貯金が500万程ある社会人です(23歳) 積立NISAなど長期投資
- 2024年からの新nisaですが
- 現在31です。 現在色々と資産運用の勉強中で、つみたてNISAで毎月33000円(わたしが使っている
- 投資信託の長期積立での債券の組み入れについて
- 新NISA移行後の特定口座の扱いについて
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
SBI証券で売られている ①emxis slim S&P500と ②SBI•V・S&Pインデックスス
不動産投資・投資信託
-
投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀
不動産投資・投資信託
-
投資信託を初めて購入しようと思っています。S&P500の下記3つのうちどれがおすすめでしょうか。
不動産投資・投資信託
-
-
4
積立NISAに興味がありますが、いかんせん投資系に疎くてわかりません。
不動産投資・投資信託
-
5
新NISAについて質問です 現在、信用金庫でのNISAにて月々33000円を積み立て始めて1年10ヶ
不動産投資・投資信託
-
6
地銀に就職して2年目になります よく投資信託などの研修でこれから上がりますや いい事ばかり証券会社の
不動産投資・投資信託
-
7
毎月5万円ずつ年間60万円ずつ20年(総額1200万投資)をした場合、利益どのくらい見込めますかね?
その他(資産運用・投資)
-
8
現在の一般NISAの投資が来年からどうなるかの質問です。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P5
不動産投資・投資信託
-
9
積立NISAを今月から始めたのですが、 増額したほうがいいか迷ってます、、、、。 銘柄はSP500で
不動産投資・投資信託
-
10
NISAの積立投資信託でSB I・VシリーズとeMAXIS Slimのどちらにするか迷っています 株
不動産投資・投資信託
-
11
4%ルールとは?
不動産投資・投資信託
-
12
来年からの新NISAの活用方でご相談
その他(資産運用・投資)
-
13
みずほ銀行で来年からつみたてNISAをしようと思います。世界株に投資する信託報酬の安いインデックスフ
不動産投資・投資信託
-
14
来年から始まる新NISAについて質問です。 年間上限が360万まで投資できるとのことですが、下記パタ
その他(資産運用・投資)
-
15
たわらノーロード世界株式(純資産総額73億円)について教えてください。 みずほ銀行で販売されているつ
不動産投資・投資信託
-
16
新つみたてNISAについて 現在、楽天証券で運用してます。 そこで2点質問させてください。 ①新つみ
その他(資産運用・投資)
-
17
中国株は買い時かどうかについて 現在、中国の不動産業界が一部赤字になっているそうですね。 先月から中
不動産投資・投資信託
-
18
S&P500で20年積立投資は 投資信託、ETF
不動産投資・投資信託
-
19
投資信託
不動産投資・投資信託
-
20
【投資信託で10年間勝ち続けた商品はない】って本当ですか? 勝つとは元本割れがなく配
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
2年前に買った投信が下がり続け...
-
UBSオーストラリア債券オープン...
-
この投資信託って、やめた方が...
-
今ある貯金をNISAで運用したい
-
S&P500の投資信託を信じてはい...
-
投資信託
-
積立NISAについて
-
楽天アプリ iSPEED
-
投資信託を解除から再投資って...
-
エクセルで利率を求める関数
-
不動産投資信託の売り時は?
-
「普通に~」という言葉について。
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
EXCEL
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
分配金と配当金の違いってなん...
-
安全なミネラルウォーターはど...
-
iDeCoと積み立てnisaについて ...
-
一寸法師(投資信託)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来年からの新nisaでの運用について
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
2年前に買った投信が下がり続け...
-
アクティブ投信ってイマイチで...
-
UBSオーストラリア債券オープン...
-
投資信託の今後予想
-
投資信託の利益確定について
-
この投資信託って、やめた方が...
-
つみたてNISA初心者です!投信...
-
何の知識も無い状況で投資信託...
-
インド投資信託の暴落について
-
ETFの信託報酬について、TOPIX...
-
変額保険 --投信 口数減少?
-
ステップ・BUY・ステップについて
-
初心者が始めるおススメの投資...
-
長期公社債投信で住宅財形は安...
-
外国の債券や株式の投資信託は...
-
QQQやTLTなどの米国ETFのポート...
-
投資信託 DIAM公社債OP中期の...
-
今年、確定申告に行く時間が無...
おすすめ情報