
積立NISA
今年の1月に、積立NISA年間上限の約40万円を一気に投入しました。
毎月3万円ずつにしようと思っていたのですが、早いところ手持ちのお金を運用したいと思って一括投資を行いました。
今のところプラスですが、毎月少しずつやるよりはリスクが大きいことなどは大きいことは理解しています。
積立NISAを一括でやるタイプは今後何年も続けた方がよいでしょうか?
どうもコツコツ投資が苦手で短期的なことを考えてしまうのですが、積立NISAは不向きか向いてる投資方法があれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
個人的な意見になりますが、
つみたてNISAは、長期、分散、積み立てが基本の投資法だと思います。
価格が下がった時に、量を買う事ができるのがメリットかと。
(ドル・コスト平均法ですね。)
40万の一括投資ですが、それを20年運用される感じでしょうか?
それとも、ある程度利益が出たら売却される?
もし、後者でしたら、一般NISAでも良い様な気がします。
こちらは、Max:5年運用の、年120万まで購入が可能ですね。
私の場合は、毎営業日毎に、少しずつ買い増ししている感じになります。
22日あれば、毎回約1500円ずつ買い続ける感じでしょうか?
長期的なものは苦手なのかもしれないので、一般NISAに変更してみようと思います。
毎営業日毎にするのもいいですね、来年はそれでいくのも考えておきます!
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
積立NISAは月々積み立てが基本で一気に投入できないと思いますが。
一般NISAなら可能です。
そもそも積立/一般NISAは長期的な投資を想定した制度です。
投資の考え方としてコツコツやるのが向かないとお考えなら、
NISAにこだわらず通常の証券口座で投信や株などをやられればよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
五年で時効になる!?
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
iDeCoの種類
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
【iDeco・元本確保型】SBI証券...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
借用書か預かり証どちら?
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
27歳で年収450万ほどです。 積...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
-
株コムで積立NISAを始めたいで...
-
楽天証券で積立NISAをしていま...
-
マネックス証券の税込手数料を...
-
何回説明されても積立NISAがよ...
-
FXのスワップポイントについて...
-
積立NISA 現在20歳の学生です。...
-
朝日のデジタル版の利用価値は
-
退職金の掛け金について
-
iDeCoはメリットがありますか?...
-
新NISAの「積立投資枠」について
-
新聞の価格
-
投資超初心者です。 NISA利用で...
-
積立NISAを今月から始めたので...
-
初めての積立NISAについて、下...
-
積立NisaでS&P500に興味あり...
-
積立ニーサて、 SBI 証券 と三...
-
SBI証券でを利用しています。NI...
-
eMAXIS Slim 米国株...
おすすめ情報