プロが教えるわが家の防犯対策術!

イデコも積立NISAもこれまで着実に増えてきて老後の備えの足しになったかなと思っていました。
ですが 最近急激に沸騰しているようですね。 
株価史上最高値3万8915円を伺うようになり、4万円を目指すなんて期待も膨れ上がっているように感じます。急激すぎて不安です。
アベノミクスを宣言した時から明確に右肩上がりです。
バブル崩壊みたいな暴落が来ると思いますか? いつ?、きっかけは?
投資の先輩方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

「株高で沸いています 急激すぎて不安です。」の質問画像

A 回答 (8件)

かつてのバブル期は物価上昇が進み、国民の所得が上がり、全体的なボトムアップ感が強く、当時、日産の最高級車「シーマ」が飛ぶように売れ、「シーマ現象」と言われる状況や、山手線内側の東京の地価で、アメリカ全土が買えるなんてことが言われ、エンパイアステートビルやロックフェラーセンターも日本企業が買いに行ったとか、日本中が浮かれていました。


今は株価の上昇はみられるも、国内マーケットの縮小が止まらず、輸出企業が海外マネーを獲得し、サラリーマンでも上場大手は賃上げ効果の恩恵を受けるも、中小零細は賃金も上がらず物価上昇の煽りのみを受ける格差がついています。
バブル期と異なる点は当時は時価総額上位にメガバンクや投資銀行が多く、首位はNTTでしたが、今はトヨタが首位、2位がソニーグループ、など製造業や商社、製薬、ハイテク系が上位におり、当時は金融経済が株価を押し上げ、現在は業績相場となっており、時価総額50位までにはバブル期にベンチャー企業であったような企業もあります。
また、これらの大手企業は2000年前後からM&Aで企業規模拡大を進めてきており、日経平均を支える大企業の時価総額が拡大し、グローバル展開で海外市場での売上を高めてきました。
日経平均株価の押上要因としては金融緩和継続やアメリカハイテクの堅調さ、新NISA制度スタートでの非課税投資、円安ドル高、東証によるPBR1倍割れ企業示唆、インバウンド回復、中国市場の低迷など様々な要因が複雑にかかわっており、日経平均40000円も射程圏内とも言われています。
過熱感から調整もあると考えられていますが、押し目で日銀の積極買いが下支えとなることも想定され、現在はアメリカ株を支える日本市場という追随の姿があり、バブル崩壊とは異なる姿があると言われています。
ネット取引が活発化し、また手数料無料化が信用取引を活発化させ、上下動へのブレーキも掛かるため、上がれば儲かる、下がれば儲かるという投資家も多く、このような投資家が支える状況もあると思います。
リーマンショックを機に上場企業の上位が入れ替わり、海外展開を広げる企業が上位に来て、国内外から市場を支えている姿があり、おそらく今後も株価は上昇で推移し格差は広がり、マス層以下と富裕層の乖離性が高くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な分析と考察ですね
上げ要因が重なり、大きく下げる要素は無いということですか
まだまだ上がりそうですね 不安もますます大きくなります(笑)
格差拡大も気になるところです
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/14 09:45

不安を持つのはよいことです。


この状態がいつまでも続くとは限りません。だからこそ投資は余剰資金で行い、かつ下落に転じたときに上手く切り抜けるご自分なりの方法を準備しておくことです。雰囲気が悪くなった時に「どうしよう大変だ」では無く「やっぱり来たか」と落ち着いていられるご自分なりの方策を準備しておきましょう^^。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

余剰資金なのですが 一度大きく増えてしまったものがしぼんでいく様を見るのは面白くないですね^^;
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/15 16:41

NISA始めました!と聞くと、格差ですね。


株はやって無いんだと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません おっしゃっている意味がわかりません。

お礼日時:2024/02/14 08:00

>バブル崩壊みたいな暴落が来ると思いますか?



それは当分ないでしょ。
ただ、エヌビディアの決算が仮にこければ、
「日経平均は」大調整くらうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それは当分ないでしょ。

日本株は以前から安いと言われてましたからね
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/14 08:06

株価がどう動くかは個別銘柄はもちろん、市場全体についても事前にはわかりません。



ここは通過点で最高値を超えてさらに上昇するかもしれませんし、いきなりの急落があるかもしれません。

それを予想して売買するというよりも、どちらのケースについてもどうなったらどうするという想定やイメージを事前にしておくことが重要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/02/14 08:04

もう何が何でもバブル最高値は上回りたいと言う、駄々っ子のような上げっぷりですね。

ようやるわ。(^_^;
さすがにこのまま上げ続けるとは思いませんが、さりとて明確な暴落が来るかどうかもまた怪しいと思います。
天変地異が無い限り28000円を割り込む可能性はもう無いのではないか。

日銀の利上げのタイミングを見計らっての売り仕掛けは有りうると思いますが、落ちても32000円までくらいじゃないかなあ。

でもまあもちろん、どうなるかは分かりません。
とりあえず面白くなってきましたね。
(私は基本的には高みの見物です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短期の暴落ならいいのですが・・・
私も高みの見物をしたいところです(笑)
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/14 08:03

イデコは、60にならないと下ろすことができません。



積立NISAは、下がり始めたら、
適当なところを見計らって売りに出しましょう。
その後さらに下がったところで、買い戻せばよいです。
転換期は、今年後半にある、米大統領選挙あたりかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イデコは退職所得控除をうまく利用したいのでなかなかタイミングが難しいです。
>米大統領選挙あたり
11月ですか もしトラですね。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/13 15:11

それがわかったら誰も苦労しない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そんな肩ひじ張らず気軽に答えていただければ幸いですm(__)m

お礼日時:2024/02/13 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A