
株価は今バブル期を超えて最高値を付けていますが私はこのまま青天井に株価が上がり続けるとは思いません
多分5年続けばいいと思っています。
株価がどのように下がるかは分かりませんがじわじわとさがり何年後かには2万円台になっているかいきなりリーマン・ショックのように下がるなど色々な要因は考えられます。
今NISAは利益が出ているから売って下がったらまた買い直して積立ていこうと考えたりもします。
どう思いますか?
何年後に徐々に株価が下がりまた利益が出るまでに何十年かかってしまったら結局使えずじまいになってしまいになるよな気がします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#7です。
お礼を見ました。ニュースでは株価だけ見てバブル期がどうのこうのと言っていますが、他の指標ではバブルになっていないってことです。
本当に好景気なら通貨の奪い合いが起きて通貨の価値が上がるので、自然に円高になるはずなのに今は円安。
言い換えれば円安のせいで値札の数字が大きくなっただけです。
昔は100円と交換できたパンが、円の価値が下がったため120円でないとパンと交換してくれないって状況ですね。
日銀が円の価値を下げる政策を続ければ現状のままパンが150円になるってこと。
これをそのまま株価に置き換えます。
大量の円がないと株券(経営権)と交換できない状況になる。
決算の数字がいいのも円の価値が落ちたから、見かけ上の数値が大きくなっただけ。
で世界が金融引き締めにかかっているのに、日本だけは緩和継続、やっといつ緩和を終えようかの話の出始め。
決断するまでどんどん上がります。
今の株高は中国経済が悪いから日本株買いが高まっているのも1つの理由そして
新NISAが始まったのもそうです
日銀は0金利にしているのは銀行が国債を買わないように銀行にお金を回すように促している。
黒田総裁もそれなりには何とか頑張ってはいたがなかなか思うようにならない。
今の日本は株高だが原油高・円安で材料だが物が売れている訳ではない。
益を出している企業も多いがまだまだ経済が回復までは行ってはいない気がするけどな。
No.6
- 回答日時:
上がって下がっての紆余曲折があるのは投資のお約束ですから避けて通れないのは致し方ないです。
どんな局面でも一喜一憂せず同じペースでコツコツ投資を続けるか、良い時は攻め悪いときには退く戦略を取るか、悪いときこそ色々買い増すか、やり方は様々ですが、そこはあなた様のリスクに対する考え方次第でしょう。一つ言えることは、常に今起こっていることを疑いの目で見ること、調子がおかしくなったらどの様に行動するかをプランしておくことだと思います。No.5
- 回答日時:
先のことを予測するのはあまり意味がないように思います。
そういうの、わからないので。
よりも、どうなったらどうするという事前の想定、イメージをよい場合も悪い場合もしておくことかと。
No.2
- 回答日時:
NISAは短期の損益に対する資産ではない。
購入金額を減らすなら解るけど売るのは違う。もう高齢で先が短いなら、あなたのタイミングで利益確定させればいい。
バブルとかリーマンとかキーワードだけ出してますけど、中身が違うから意味ないですよ。今回は中国・・・
まぁ、心配するのは良い事ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中東情勢に株価が
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
【トランプ・ショック】相互関...
-
株価の表示の赤・青について
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
株式用語で教えてください。
-
マッチングアプリで知り合った...
-
伊藤忠商事とクボタ
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
株式市場の年間取引日数?
-
会社四季報発売と、発売日以降...
-
日足データから週足、月足デー...
-
株価インパクトって何ですか?
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
板の点滅
-
(株)マルヤと「株式の立会外分売」
-
株式で、ストップ高すると翌日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中東情勢に株価が
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
1・ダウ平均やナスダックは日...
-
戦争が始まったりする際に株価...
-
会社四季報発売と、発売日以降...
-
株価の前のアルファベットについて
-
日足データから週足、月足デー...
-
株式市場の年間取引日数?
-
株式用語で教えてください。
-
株式が1,000株単位から100株単...
-
株価の表示の赤・青について
-
石油会社について
-
(株)マルヤと「株式の立会外分売」
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
おすすめ情報