
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
え?
・一般NISA 年間180万 非課税期間無期限
・つみたてNISA 年間60万 非課税期間無期限
この2つの比較であれば、
つみたてNISAの存在意義がない気がする
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/04 03:24
回答ありがとうございます
私も同意見でつみたてNISAの存在意義がない気がしたので質問させてもらいました。
今年、積立てNISA設定にしてるので確定したら今年中に一般NISA設定にしとかないと年の途中からの切り替えは出来なくなりますよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託
-
収入が少ない人は投資信託と株...
-
投資信託をしています、銀行員...
-
投資を始めるにあたり よくネッ...
-
投資信託の元本割れ?について
-
投資方法アドバイス願います
-
親が思いの外資産を持っていて...
-
楽天アプリ iSPEED
-
投資信託
-
リスク許容度について
-
20歳になり、インデックスファ...
-
投資信託の年率リターンについて
-
不動産投資信託について教えて...
-
積立nisaで、 投資信託のファン...
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
ウォータースライダーなどの身...
-
失っても良い40万円を使って増...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
創価学会員の方でで積立nisaや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
楽天アプリ iSPEED
-
確定拠出年金運用商品選択について
-
ニーサの投資時期
-
安愚楽牧場への投資は大丈夫?
-
投資信託、引落しされているは...
-
J-REITはおすすめですか?
-
投資信託について。
-
母の運用
-
ネットからインド株の投資信託...
-
さわかみファンドの分配金無し...
-
投資信託の年率リターンについて
-
貯金額200万の運用方法につ...
-
金融商品のETFだけで資産運...
-
投資信託は一体、いつ売却する...
-
投資信託初心者です、つみたてN...
-
積立nisaの銘柄の選び方で失敗...
-
投資信託の良くある説明につい...
-
お金を増やしたいと思います。5...
-
カン チュンドさんの本に影響...
おすすめ情報